こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
TikTokの再生回数が突然ゼロになってしまい、調べたところ「シャドウバン」の疑いがあるようでした。
▶︎ 「起業」カテゴリー
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る
Table of Contents
シャドウバンとは?
シャドウバンとは、そのまま訳すと「シャドウ=陰」「BAN=禁止」。
つまり、何ら警告も報告もなしに、アカウントがひっそりと禁止された状態になってしまうことです。シャドウバンされると動画が「おすすめ」に表示されなくなり、再数回数が減少してしまいます。
冒頭に書いた通り、私はTikTokで占いランキングの動画を毎日上げていたのですが、或る日を境に突然再生回数が0になってしまいました。
シャドウバンの確認方法・チェック
シャドウバンの確認方法は、以下の3通りがあります。
再生回数が突然ゼロ・1桁・2桁
それまで何百回と再生回数があったアカウントなのに、突然ゼロになったり、回っても1桁、或いは2桁程度(フォロワー数程度)で止まってしまう場合は、シャドウバンを疑った方が良いでしょう。
いいねをした人をチェック
動画に対し、いいねをしてくれた人をチェックしましょう。
いいねをしたのがフォロワーだけの場合、外部に「おすすめ」として上がっていない可能性が高いです。
インサイトのトラフィックのソースを確認
TikTik Studioのインサイトから、トラフィックのソースを確認しましょう。
「おすすめ」からの流入がない場合は、シャドウバンされている可能性があります。
↓ おすすめからの流入がある場合の表示
TikTokがシャドウバンされる原因
TikTokがシャドウバンされる主な原因は以下の通りです。
- 規約違反や著作権侵害をした
- 2つ以上のデバイスから同時にログインした
- フォロワーやいいねを購入した
- 自動ツールを使用した
- ハッシュタグを付けすぎた
- 外部SNSに誘導した
- 短期間で動画を投稿しすぎた
- 同じ内容の動画をアップした
- 通報を受けた
この中で私がやってしまったのが「2つ以上のデバイスからの同時ログイン」「ハッシュタグ付けすぎ」「外部SNSへの誘導」の3つです。
私はiPhoneを数台持っており、主機以外からもログインしていました。
また、ハッシュタグは4つ程度が適当のようですが、それ以上付けてしまったり、YouTubeへの誘導もしていました。
明らかに悪いという行為以外でも、案外簡単にBANされるんだなとびっくりしました。
シャドウバンの解除方法・解決方法
シャドウバンの解除方法は、以下の通りです。
- 違反と思われる動画を削除する
- 一定期間、投稿を控える
- 時間が過ぎるのを待つ
何日で解除されるかは明言されておらず、その原因にも依るようです。
違反している動画を削除してすぐに解除される場合もあれば、数週間かかったり、悪質であれば数ヶ月かかることも。
違反していないのにシャドウバンされているような状態になったり、或る程度の時間が経っても解除されない場合は、TikTokの運営に問い合わせるのも1つの手段かもしれません。
まとめ|TikTokのシャドウバンに注意
前述した通り、「え、こんなことで?」と思うようなことでも意外と簡単にBANされるので、TikTokの運用には十分注意が必要と感じました。
この記事が、TikTokの再生回数がゼロだったり、突然減ったりして悩んでいる人の参考になれば嬉しいです٩( 'ω' )و
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る