*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

事業の育て方

「マッチングアプリと男」で事業終了?【起業】

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

順調に事業を拡大していても、何らかのタイミングで突然終了することもあるようです。

▶︎ 「起業」カテゴリーへ

【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事

以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...

続きを見る

北原孝彦さんの起業コンサル動画が面白い

以前の記事にも書いた通り、私は起業の個人コンサルを受けていますが、3回目で「なんか違う」と感じてストップしています。

▶︎ コンサルへの違和感

その時ふと、YouTubeで流れてきた北原孝彦さんのコンサル動画を観て「え、全然違う」と衝撃を受けました。

北原さんのコンサルは松岡修造並みに超熱血で、受講生が涙するほど。しかしながら、心は熱くとも頭は超冷静。受講生の事業形態は多岐に渡っているにも関わらず、様々な事業での成功体験により、個々に合ったアドバイスを的確に投げます。

で、投げるは投げるけれど、最後に決めるのは受講生本人

私の場合はコンサルが「これやろう」「この文言で」「これはいらない」と決めていたので、北原氏のやり方が新鮮に感じました。

↓ キャラ濃ゆいよね

 

事業を順調に拡大していたのに

北原氏のコンサルには「弟子区画」なる特別枠があり、「3年間、絶対に逃げないこと」を条件に事業構築から発展まできっちり伴走します。

その区画の中でも、田中さんという女性はどんどん事業を拡大させ、成功者のように感じていました。が、少し前の動画で驚きの展開が。何とマッチングアプリで何人もの人と交際し、その中の1人に結婚詐欺に遭ってしまったとのこと。弟子区画を退会したいとの意思表示があったようです。

北原氏が言葉を投げかけるも、心の中は既に事業のことよりも、男性に傾いているよう...。月商ン百万円を達成していても、ちょっとのことでゼロに戻ってしまうんだと、かなり衝撃を受けました。

 

メンタルの成長が追いつかない?

今回感じたのは、しっかりとした「行動管理」で事業を推し進めていても、外面だけどんどん成長してしまい、メンタルが追いつかない場合もあるのでは?ということ。

目標を達成し続けることが、喜びからプレッシャーになっていったり、事業が大きくなればなるほど孤独になり、悩みや不安を1人で抱えるケースが増えていくでしょう。

そんな時、相談したくなるのは「鼓舞」や「叱咤激励」する人よりも、いいよいいよと「受容する」人になる場合もあるかもしれません。私独自の考えですが、内面は相当しんどかったのではないかと思いました。

 

身の丈に合ったサイズ・スピードが大事

起業講座やコンサルを受けていると、ついつい「月商7桁!」「年商1億円を目指す!」といった目標を掲げ、それも「数ヶ月で」「1年以内に」と短期間での達成を目指す人が多いのではないでしょうか。

逆にこういった高い目標を掲げないと「お金に対するマインドブロックがかかっている」なんて言われてしまいます。でも、以前の記事にも書きましたが本当にそこまでやりたい人はほんの一握りかもしれません。

年商ン千万円、ン億円も要りますか?【起業の落とし穴】

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 起業コンサルのブログを見ると、「初月で売 ...

続きを見る

フェーズが大事

以前記事にもしましたが、事業を始めるにあたってはフェーズの確認は大切です。

  • 事業のフェーズ:ゼロイチ?拡大段階?
  • 人生のフェーズ:人生これから?終盤?
  • 資産のフェーズ:必要な収入はどれくらい?

コンサルが言うことや周りの状況は一度受け止めつつも、本当にそこまで拡大する必要があるのか?そこまでやり切れるくらい、時間や体力に余裕があるのか?

自分の目標ややれる範囲は、自分で決めることが大切でしょう。

 

まとめ|一撃爆利じゃなく、息の長い事業をしよう

私自身、占星術セッション再開までコツコツ準備を進めていますが、改めて「身の丈以上のことをするのは危険」だと感じました。

今の私のフェーズと、成長具合に合わせて、息の長い事業をしていきたいです٩( 'ω' )و

 

【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事

以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...

続きを見る

-事業の育て方