*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

つぶやき

二拠点生活、強制スタート

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

先日、二拠点生活を始めるとの記事を書きましたが、半ば強制的なスタートとなったのです。

▶︎ 「つぶやき」カテゴリー

二拠点生活、始めます

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 派遣の仕事も今月末で終了。その後は関西と ...

続きを見る

急遽、実家からSOSが

2月末で派遣の最終出勤日を終えました。


で、3月前半は大阪、後半は東京でこれこれこんなことをしよう...なんて計画と立てていたのですが、実家から連絡があり、急遽帰省することに。

急いで支度をし、新幹線に飛び乗りました。

※最近は「伏見の竜馬」と「スティックポテト」がルーティンになりつつあります...

 

計画なんて崩れるもの

実家に到着し、大事に至らなくてホッとしたのですが、今度はスケジュールが定まらない状況に。

AパターンならB、BパターンならC、でもそれは段階を踏んでいかないとわからない、みたいな。つまり、いつまで東京にいるのかが全く見えない

ほとんどの日本人は子供の頃から「きちんと計画を立てること!」なんて叩き込まれているけれど、「計画なんて、1つのイレギュラーであっさりと崩れ去るもの」です。緻密に立て過ぎるとかえって自分の首を絞めかねないですね。

 

強制「旅する仕事人」へ

しかしながら、この出来事で良かったなと思えたのが以下の3点です。

  • 2月末での派遣の契約終了
  • 個人事業に必要なのはPCとスマホのみ
  • 自己機器での完結を余儀なくされたこと

派遣の契約終了

最後の派遣の仕事は、私が休んでも問題ないくらいの緩さだったのですが、それでも「期間不明の休み」は取りづらいですよね。

なので、退職後のタイミングでの帰省で本当に良かったと思います。実家のフォローに集中できます。

PCとスマホがあれば作業可能

私のやりたいことは、PCとスマホがあれば対応可能

これが、色々な道具や装置が必要だったり、店舗型の事業だったら他の対策を考える必要があるかもしれません。

元々莫大な投資資金なんてないし、私自身それほど大きな器もないことはわかっているので、「最小限のもので、自分のできる範囲で」としたのが良かったのかもしれません。

強制自己完結

PCとスマホがあれば、とは書きつつも、一部の作業は夫のリソースを借りることを考えていました。

が、今回のことでそれもあっけなく崩れ去り。

自分のリソースでの対応方法を考える必要性が出てきました。でも、これもめちゃくちゃいい機会かもと感じたのでした。

 

まとめ|出来事で与えられる気付きに感謝

そもそも、私には二拠点活動ができる実家と夫の存在があることに、めちゃくちゃ感謝しています。

どちらにいても、変わらない成果を出せるよう、個人事業、頑張ります٩( 'ω' )و

 

【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事

以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...

続きを見る

-つぶやき