こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
起業コンサルのブログを見ると、「初月で売上7桁達成!」「年商ン億を目指す!」なんて文言を見かけるのですが、果たしてそんなに要りますか?
▶︎ 「起業」カテゴリーへ
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る
Table of Contents
ブロックじゃなくて「現実的」なだけ
起業講座に参加すると必ず、売上目標を設定しますよね。そこで「年商300万円」なんて書こうものなら
お金のブロックがかかってる!!!!
それをまず解除しなきゃ!!!
なんて言われがち。
いや、ブロックじゃなくて
現実的なだけなんだけど...(´・ω・`)
って返したくなります。
もちろん、バリバリ儲けたい人もいるとは思いますが、皆が皆そうとは限らないですよね。
たくさん稼ぐとたくさん疲れる
50歳の私でも、未だ転職エージェントから仕事を紹介されます。
先日来ていたのは、とある商社の管理職で年収は800万円〜。普通なら「なんて有り難いんだろう、話を聞いてみようか」なんて思うかもしれないですが、私が見て思ったのは
管理職めんどい
ストレスやばそう
ということ orz
確かに海外駐在時はそれなりの年収だったけど、仕事が大変すぎてヘロヘロ。それ以来「給料が高いのには、それなりの理由がある」って警戒しています。
個人事業も同じ。月商7桁とか年商ン千万円なんて、めちゃくちゃ考えて動いて、やることいっぱいなイメージ。私の場合、折角正社員を辞めたのになんでまた、ヘロヘロにならなきゃダメなんだって思うのです。
-
バリバリ働きたくない、ほどほどに働きたい
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 同じ部署の派遣さんと話をする機会があり、 ...
続きを見る
適正年商を考えよう
周りやコンサルが勧めるまま高い目標設定したものの、結局「無理」「私にはできない」と計画倒れになって止めてしまう...そんなパターン、意外と多いですよね。
実際は、
- 事業内容
- 個人が持っているリソース
- 事業にかけられる時間・資金
- 生活や事業に必要なお金
これらの要因で、「どれだけ稼げるのか?」や「どれだけ稼ぐ必要があるのか?」が変わってきます。
なので、周りは周り、コンサルが言うことはコンサルが言うこと...で理解しつつも、そのまま反映せずに自分の「適正年商」を設定することが大切です。
まとめ|煽りに気をつけよう
起業講座やコンサルが抱える生徒の数は多く、1人1人の実情まで細かく把握できる人はそれほど多くはありません。
年商の設定のみならず「ああした方がいい」「こうすべき」と色々アドバイスは受けますが、それが自分の事業にとって相応しいかどうかは自分で判断するしかありません。
折角の起業、計画倒れにならないよう、線引きはしっかりしましょう٩( 'ω' )و
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る