*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

資産状況

2024年のトレード・配当金・資産状況

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

2024年末時点のトレード・配当金・資産状況を記事に纏めました。

▶︎ 「お金のこと」カテゴリーへ

適性や適職・ライフワークを診断します

従来のPDF鑑定から、セッションスタイルの鑑定を準備中です。再開まで今しばらくお待ちください。 こん ...

続きを見る

2024年のトレード状況

毎月報告していた「トレード・配当金・資産状況」ですが、6月の悲惨な状況以降ストップしていました。

▶︎ 【もはや灰】6月のトレード・配当金・資産状況

8月に日経平均がマイナス4,000円と大幅下落をし、逆張りの大チャンス到来!ところが、その時捕まっていた値嵩株のマイナスが結構大きくて突っ込めなかったんですよね💧

そこで得た教訓としては「持つべきものは、やっぱり現金」

いざという時に突っ込めるよう、あと、2025年は何が起こるかわからないので、NISAも含めほとんどの銘柄を利確。来年は二番底を恐れず、凹んだら積極的に突っ込んでいこう!

▶︎ NISA解約・個別株を利確しました【さよなら株式投資】

 

2024年のトレード実績・配当金

そんなわけで、2024年トータルの成績は以下の通り。

*1ドル:150円で計算
*税抜・税込はごちゃ混ぜ、ざっくり計算。

2023年年末の記事で「来年は不労所得を月15万円稼ぐこと」との目標を立てていますが、約2万円のショート。しかもこの金額に来れたのは、NISAやら米国株を一気に利確したから。

トレードとしては、2024年後半は鳴かず飛ばずでした(涙。

来年は短期でどんどん回せるよう、デイトレ・スイングの腕を磨きたい。派遣も辞めるので、平日は個人事業しつつも板に張り付こう٩( 'ω' )و

 

2024年の資産状況

資産の割合

2024年末時点で、こんな感じです。

目的全体の割合
老後資金(長期積立・運用)55.1%
株式投資など(中期・短期運用)6.2%
現金38.7%

老後資金が51.2%から55.1%と増加。

これは運用金が増えたのもありつつ、個人の稼ぎも減っているのです。安時給の派遣だもんね(`・ω・´)

株はほとんど利確したので、保有率はダウン↓(25%→6.2%)。今年は現金で現金をどんどん生み出していこう!

 

まとめ|2025年はトレードを頑張ろう!

前述の通り、今年は派遣も辞めて時間もできるので、個人事業しながらもトレード頑張ります

大きな凹みがあったら、凸しよう。

負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと、それが大事٩( 'ω' )و

※投資は自己責任でお願いします

 

【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事

このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...

続きを見る

-資産状況