こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
私はアメブロでもブログを書いており、アメトピ掲載3回目となりました。この記事では、掲載にあたって「意外と要らなかったもの」についてまとめました。
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る
Table of Contents
アメトピとは?
アメトピとは、「Ameba(アメーバ)トピックス」の略。
Amebaブログの運営スタッフが厳選した記事を「トピックス」として取り上げ、紹介する仕組みです。
記事が紹介されることによりブログ自体が注目され、PVアップ→収益アップを狙えます。
✳︎アメトピとは何ぞや?から掲載攻略に関する詳細は、Ameba公式トップブロガーの中道あんさんがめちゃわかりやすくnoteに纏めていらっしゃいます。参照ください!(一部有料です)
アメトピに掲載されるコツ
私がアメブロで運営しているのは「仕事に関するブログ」で、働く女性のあるあるを自分自身の経験を元に書き綴っています。
アメトピに掲載されるコツは以前の記事にも纏めましたが、
- 興味を引くタイトル
- 起承転結・読ませる文章
が大事。
ただ「疲れたー」「ムカつく」だけではなく、読んでいる人の共感や興味が得られるような書き方が大切でしょう。
-
アメトピに掲載されるコツ【アメブロ攻略】
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 私はこのブログの他に、アメブロでもブログ ...
続きを見る
アメトピ掲載に必要ないもの
一方、必要がないように思ったのが「プロ並みのデザイン性」。私はアメブロが提供しているデザインを使っています。
また、今回の掲載で新たに気がついたのは、
- ランキング上位でなくてもOK
- 毎日更新でなくても良い
ということ。
最近は他のブログのリニューアルが忙しくてあまり記事を書けておらず、ジャンル内のランキングもダダ下がりでした。
それでもアメトピに掲載されたので、必ずしも「毎日更新」や「ランキング上位」である必要はなく、良質な記事を書くことのほうが大切かもしれません。
-
アメブロに向いているブログジャンル
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 私はこのブログの他に、アメブロでもブログ ...
続きを見る
まとめ|アメトピ掲載を目指そう!
そんなわけで、アメトピ掲載を目指す人は「毎日書く」とか「ブログの見た目を良くする」ことよりも、皆が興味を持つ良質な記事を書きましょう٩( 'ω' )و
引き続き、アメブロの方も頑張っていきます。
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る