こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
マイナスになっている分は除き、新旧NISAを解約、個別株も順次利確しています。その理由を記事にまとめました。
▶︎ 「お金のこと」カテゴリー
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る
Table of Contents
既に他で積立してるやん
まず、NISAをやめた理由は、既に他でも積み立てをしているから。
まだ20代・30代だったり、子供がいる家庭であれば積み立て重視の資産計画でもいいのかもしれないけれど、うちはDINKS夫婦でしかも私は50代。
もうそんなに積み立てなくても良くない?
程々に消費もしていこうよ!
っていうんで、NISAはやめて、昔からやっている積み立て一本に絞りました。
情勢ヤバない?
NISAも個別株も手放している理由は、なんのかのと国内外の情勢が怪しいから。
ロシア・ウクライナだけでなく、中東も怪しいし、中国と台湾もいつどうなるか状況。
あと、日本国内もね...。
石破政権は引き続きキッシー路線で増税+海外お金ばら撒き傾向にあるし、日本の土地も企業も外国の侵食放置状態だし。
アメリカ大統領選挙も、結局ハリスが勝つなら戦争路線続行だし。
このまま行くと、2025年は結構大変な年になるんじゃないかと思っています。今のうち、引き上げられるものは引き上げておこうかと。
ハラハラする時間がもったいないから
3つ目の理由は、新しい勉強を始めてから、投資に割く時間がなくなったから。
-
50歳からの新たな学び
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 「勉強の星」を持っている私は、生涯学習を ...
続きを見る
石破さんが当選してから特に、日経平均は乱高下状態。
今日は下がった!今日は上がった!って一喜一憂するのが面倒になってしまい、それなら持たない方がいいんじゃない?って思いました。
それに私程度の種銭だと、買える株数も配当も限られています。そんなちょっとのお金を稼ぐためにハラハラするのは割に合わないかも。
それだったら自分の「小さな起業」を磨いた方がええわ、と思ったのです。
利確したらスッキリ
冒頭にも書いた通り、マイナス分を除いて利確&解約しました。
そうしたら何だかスッキリ✨
持ってるだけじゃお金は増えないけど、減ることはないじゃん?
明日にも変な戦争やら災害やらが起こって「大幅に下がったらどうしよう」と不安を抱えることもないし、株やらないなら株クラの情報を見なくてもいいから時間の節約にもなるし。
それでも、日経やダウが爆下げになったら、爆上げ狙ってちょっとくらい参戦するかもですが。基本は放置でいきます。自分の事業に集中だ٩( 'ω' )و
まとめ|それでも塩漬かり銘柄は残る
ほぼほぼ利確&解約したものの、私は塩漬け名人でもあるので、マイナスのまま残っている株は結構あります。
でもまあ、この辺はいつか浮上することを信じて持っておこうと思います。
バイバイ、NISAと個別株٩( 'ω' )و
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る