こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
何とも衝撃的なタイトルを書いてしまいましたが、実際派遣社員として働き、また、情報収集をして感じることをまとめました。
適性や適職・ライフワークを診断します
従来のPDF鑑定から、セッションスタイルの鑑定を準備中です。再開まで今しばらくお待ちください。 こん ...
続きを見る
Table of Contents
派遣=正社員の奴隷
派遣社員あるあるなのが、正社員の奴隷のような形で扱われること。
席がない、PCは共用、メルアドなし、仕事に必要なツールやファイルのアクセス権も貰えなかったり。
離席回数、トイレの時間、お昼休憩の時間などを細かくチェックされたり。
仕事は正社員が嫌がる雑用(ファイル整理、掃除、ゴミ捨て、電話番 →まだ置き電話?笑)ばかりとか。
派遣は人以下とばかりに扱う会社、ありますよね。私自身は、そこまで酷い扱いは受けたことはありませんでしたが、一番初めに地方で派遣をした時は「神棚の榊と水の交換」という面白い庶務に出会いました。
【アラフィフ・40代派遣】契約終了間際で起こったドタバタ劇
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 昨日でようやく派遣の勤務を終えたのですが ...
続きを見る
派遣=正社員並みにこき使う
そして最近の流行り(?)は、派遣社員を正社員並みにこき使うこと。
以前の記事にも書きましたが、「区別はしません」の言葉にモヤります。
正社員と派遣、区別しません【なんかモヤるこの言葉】
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 派遣社員として働き始めて、「うちは正社員 ...
続きを見る
派遣と正社員の差別はいけないと思うけど、区別はすべきじゃないでしょうか? 元々の雇用形態・条件が違うのだから。
そもそも同じ仕事をさせて、同じ成果を求めるのなら、最初から正社員を雇って自社で教育すればいい話。何手ぇ抜いてんだろ?と思っています。
それに「使えるようだったら、正社員にしてやってもいいよ」って態度...何勘違いしてるの?
【アラフィフ・40代】派遣なめんな!と思った出来事
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 私が今、派遣で働いている会社はめっちゃ男 ...
続きを見る
派遣社員が皆、正社員になりたいと思ってるとでも?
自惚れも甚だしいですよね。
そちらが簡単に切れるのと同じように、こちらも潮時と感じたら去ることができるのが派遣社員ですが?
派遣の立場を有効に使おうね
前の記事にも書いたけれど、昔の派遣って「正社員とは違う生き方の人達」という位置付けで地位もあったし、働いている人もそれなりのプライドを持ってやっていましたよね。
【アラフィフ・40代主婦】20年ぶりの派遣、取り巻く環境の変化に驚く
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 約20年ぶりに派遣社員として働いています ...
続きを見る
が、なんか今の派遣って
「正社員になれなかった可哀想な人たち」
「社会の落ちこぼれ」
みたいな扱い受けている人もいて、なんかばちくそ頭に来ています。
何でそんな状態が蔓延しているかといえば、それを受け容れている人達がいるからでは?
派遣として働く側も、酷い扱いを受けるような職場はさっさと辞めたり、正社員並みにこき使われる会社だったら、スキルなり経験なりネームバリューなりお金なり、貰えるもんは貰って、さっさとステップアップした方がいい。
派遣だからって、大人しく働いていると思ったら大間違い。
安定の終身雇用を敢えて選ばなかった挑戦者として、あちこちの会社を華麗に踏み台にしていきましょう。
まとめ|派遣は冒険者であり挑戦者
そんなわけで、いざ派遣で働いてみて、色々な情報を得て、改めて仕事環境について考えさせられたのでした。
私達は奴隷になるためでも、こき使われるために生まれてきたわけでもありません。仕事や会社を使って、自分の好きなように生きよう。人生は一度きり。後悔のないように٩( 'ω' )و
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る