*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

人生の作りかた 転職必勝法

「もう、好きに生きていいんだよ」で号泣した話【人生を変えた言葉】

2024-02-12

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

「もう、好きなように生きていいんだよ」。この言葉で涙が溢れ、会社を辞める決断をしたのでした。

▶︎「ゆるく生きていく方法」カテゴリー

適性や適職・ライフワークを診断します

従来のPDF鑑定から、セッションスタイルの鑑定を準備中です。再開まで今しばらくお待ちください。 こん ...

続きを見る

転職成功?なのに全く満たされない日々

私は40代で海外駐在を経験し、帰任後に一部上場企業に転職しました。

私の学歴や年齢では採用されないような立派な会社。しかも待遇は本社の総合職。年収も上がり、両親をはじめ、周りから見たら「転職大成功」に映ったかと思います。

が、プロフィールにも書いている通り、蓋を開ければ古臭い企業文化・男尊女卑。そして海外営業として採用されたはずなのに、実際は定年間近の国内営業のオッサンの交代枠

Profile

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 このページでは、サイトの目的と私の経歴に ...

続きを見る


海外の話をしても、「まず会社の歴史を覚えてから」と言われるだけ(は?)。

「いやいや私はもう50歳手前。そんな時間ないし」「そもそも中途社員って即戦力扱いじゃないの?」「何故私が持っている海外人脈や英語力を使わないの?」とモヤる毎日。

結局、前述の通り男尊女卑の文化があるので、女性社員などただの事務員・アシスタントという位置付け。海外に出す気なんてさらさらないことを理解したのでした。

 

1人だけ、わかってくれたお偉いさん

そんな中、前の会社のメンバーと食事をする機会がありました。

ほとんどの人は「あんな立派な会社に転職できて良かったじゃん」と言ってくれました。私もその時は「そうだ、私は恵まれているんだ」「不満を言ってはいけない」と思っていました。

食事会終了後、在籍中に私を評価し応援してくれていたお偉いさんと、駅まで一緒に帰りました。道中は他愛もない話をしていたのですが、いざ駅の改札で別れる際に、

 

MIYAさん、あなたはもう、自分の好きなように生きていいんだよ

 

との言葉をかけてくれました。

新しい会社の話をしながらも、どこか私の浮かない顔を見て、無理をしていると察してくれていたのでしょう。

その言葉で、堪えていた想いが涙とともにどっと溢れ、号泣してしまったのでした。

 

人のためにばかり生きていた

今思えば、前の会社にいた時、特に海外事業が始まってからは、自分がやりたい仕事かどうかを考えるよりも、人の期待に応えるために頑張っていました。

  • 海外事業を成功させなきゃいけない
  • 英語を上達させなきゃいけない
  • 女性もこの業界で頑張れることを示さなきゃいけない

凹んでいるところなど見せられなくて、とにかく強気でガンガン突き進んでいたのでした。

転職の際も「海外経験を積んで、キャリアアップに成功した」ことを示さないとと勝手に思い込んでいたのかもしれません。今思うと、誰もそんなことを求めてはいませんよね(笑)。

もう自分の好きに生きていい、その言葉に自分で自分を縛っていた鎖から一気に解放された気がしたのでした。

 

好きに生きるつもりが、再婚、引っ越し?

好きに生きよう!そう決めて、海外放浪するつもりがコロナでダメになり💧

人生腐っていたところで夫と縁をもらい、関西圏へ引っ越すことに。

人生って本当に何が起こるかわからないですよね。

今の私は好きなように生きている...はずですが、最近少し仕事に流されているので、改めて心の声を聞いてみようと思います。

 

まとめ|人生を変えた言葉、ありますか?

人生を変えた言葉、皆さんにはありますか?

もしあれば是非、今一度その言葉を思い返し、その言葉をくれた人に思いを馳せてみましょう。

お偉いさん、今も元気かな。久々に連絡を取りたくなりました。

 

【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事

このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...

続きを見る

-人生の作りかた, 転職必勝法