*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

派遣3社目 派遣のウラ話 派遣攻略法

仕事量のバランスがおかしい時の対処法【同じ職場の派遣社員】

2024-01-31

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

同じ職場で同じ業務を任されているはずなのに、派遣社員同士で仕事量や忙しさが全く違うと感じることはありませんか?私はまさにそんな状況にあります。

▶︎ 「派遣社員」カテゴリー

適性や適職・ライフワークを診断します

鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...

続きを見る

同時期入社なのに仕事量が違うような

まず実践 vs まず教育

同時期に入社した派遣社員のAさんは、別部署に配属されました。

ほぼほぼ実戦から始まった私に対し、Aさんは初手から正社員が横で付きっきりで説明をしており、さらにAさん向けの研修や勉強会も開催され、正直羨ましいなと感じていました。

が、そもそも私は退職者の交代枠で、Aさんは増員枠。同じ業務内容で採用されたとはいえ、仕事を覚える緊急性も異なるし、別の部署だし、違うのは当たり前だよなと思っていました。

3ヶ月目の違い

配属後3ヶ月目に入ると、私は前任者の案件に加え新案件も増殖中。初手はフォローしてくれていた上司も忙し過ぎて、もはや頼れない状況になりました。

正社員はもう、頼れない【アラフィフ40代・外資系派遣】

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 派遣先の上司が忙し過ぎて、1人で会議を回 ...

続きを見る


一方、Aさんは3ヶ月目にして満を持してのデビュー

デビューしたといっても上司のフォローはあり、既に色々な知識が頭の中に入っている状態で少しずつ案件を担当していくことになりました。「これが理想的な派遣の育成なんだろうな」と思わざるを得ません。

が、前述の通り、Aさんと私ではそもそも配属部署も雇用の目的も違うので仕方ないと受け止めています。

 

仕事量のバランスがおかしい時の対処法

仕事量のバランスがおかしいと感じる時の対処法をまとめました

「そういうもんだ」と受け容れる

他の派遣に比べて仕事量は多いけれど、こなせる余裕があるのなら「そういうもんだ」と受け入れるのもアリでしょう。

人よりも多くの仕事をこなしている分、スキルも経験値も爆速に上がっていきます。業績不振で派遣切りが起こった際も、他の派遣に比べて手がける仕事が多かったり、難易度の高い仕事をしていれば生き残る可能性が高くなります。

また、マルチタスクをこなす能力はどこの職場でも重宝されるので、別の職場でも生きるはずです。「自分を磨くチャンス」と思って、引き受けてみましょう。

派遣会社に相談する

業務内容が契約と逸脱している場合は、派遣会社に相談しましょう。

逸脱はしていないけれど、とにかく作業量が多過ぎると感じる場合は、「業務量過多で確認する余裕がない・ミスが増えている」「家庭や健康に支障をきたしている」「他の派遣社員との関係が悪くなっている」など、契約書にない部分を併せ技にする方が派遣会社としても派遣先に伝えやすいかもしれません。

また、他の派遣社員の状況を伝えることで、派遣先企業側で業務の割り振りを見直したり、見直しができない理由(スキル不足・契約条件が異なる等)を聞けるかもしれません。

派遣先に相談する

派遣先に相談する場合は、担当案件の業務比率や作業時間が一目でわかる資料を作成し、例えば「Aの業務は難易度が高いので、ベテランの人にお願いをしたい」「この作業は工数が多いので自動化を考えて欲しい」などと希望を伝えたり、提案すると良いでしょう。

他の派遣社員が暇なのがわかっていても、「あの人に振ったらどうですか」とまでは言わない方がいいでしょう。仕事を采配するのは派遣先企業なので、状況説明のみに留める方がベターです。

辞める

派遣先企業や派遣会社に相談しても一向に解消されなかったり、心身の負担が大きくなりどうにもならないと感じたら辞めることも選択肢に入れましょう。

健康な体と気持ちがあっての仕事だし、自分の人生一度きり・今日が一番若い日。

契約満了まで頑張るのもいいですが、どうしてもあかんとなったら派遣会社に事情を説明して辞める方向で動きましょう。

【派遣社員】契約期間中に突然辞めてもいい?(退職方法)

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 同じ職場の派遣さんが「今日で辞めます」と ...

続きを見る

 

しばらくは「受け容れる」方向で

私の対処法ですが、しばらくは「そういうもんだと受け容れる」方向で進んでいきます。

Aさんとは扱いが違うと感じるもの(Aさんは大切に育てられ、私はいきなり谷底に突き落とされて「自力で這い上がれ!」って感じ。笑)、Aさんとは部署も上司も別だし、教育方針が違うのだろうと思っています。Aさんは基礎や大枠を捉えてから実践に移る一方、私は実践を重ねながら基礎や大枠を固めていくイメージなのかもしれません。

業務量に関しては正直「多くね?」と感じている部分もありますが、それだけ「こなせるはず」「任せても大丈夫」と思ってもらえているのかもしれないし、担当案件が多ければ多いほど実践的なスキルや知識は増えていくので、対応できる範囲内で頑張ろうと思います٩( 'ω' )و

 

まとめ|仕事量が多いのは期待の証か使い易さか...

明らかに仕事量のバランスがおかしい場合、自分が期待されていると信じたいですが、「いや、どう考えてもおかしい」と思ったら我慢せずに然るべき手段を取ることをお勧めします。

前述の通り、人生は一度きり。納得のいく仕事を納得できる範囲でこなしていきましょう٩( 'ω' )و

 

【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事

このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...

続きを見る

-派遣3社目, 派遣のウラ話, 派遣攻略法