*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

派遣のつぶやき

引き継ぎ間に合わない疑惑【アラフィフ派遣・外資系】

2023-11-08

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

新しい職場で派遣の仕事を始めましたが、「引き継ぎ間に合わなくね?」と焦っているのでした。

→「派遣社員」カテゴリー

適職・ライフワークを診断します

鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...

続きを見る

時間なくね?

以前の記事にも書いた通り、私の前任者は産休に入る予定で勤務は来週末まで

つまり、

入社した時点で12日間しか引き継ぎがない\(^o^)/

 

しかも最初の2日間は基本的なレクチャーだったので、実質10日しかないんですよ💦

早く引き継がなきゃやばいやん

在宅からの引き継ぎ

しかも今回初めてのパターンなのが、前任者は最終日まで在宅勤務だということ。

相手からしたら横で説明もできないし、こちらも気軽に質問できる状況にありません。

他部署にも新しい派遣の人がいるのですが、ずっとつきっきりで教えてもらっていてちょっとかなり羨ましいです。

権限くれよ!→あっさり「いいよ」

あと、引き継ぎの段階で「資料はここにあるので」とリンクを貼ってくれるのは有り難いのだけど、リンク先から悉く、

 

お前などアクセスする権限はない!

身の程知らずが!! (・`ω´・)

 

って弾かれる始末( ノД`)ウウッ

最初は逐一「こちらから権限要求してもいいでしょうか」と正社員に聞いていたのだけど、試しに「権限よこせ(●`⊿´) 」ボタン押したら「いいっすよ!」とアッサリ通りました。

「誰にも頼れない」という気持ちで

「何でも聞いてください」と皆親切に言ってはくれるけれど、それぞれが自分のタスクで忙しくて、答えや対応を待っているよりも自分でできることは自分で掴んでいくしかないですよね。

一応、彼女が辞めた後はマネージャーが「フォローします」とは仰ってくれているのだけど、どうもあちこち大変っぽくて、その言葉を鵜呑みにしてたらえらいことになりそう。

彼女の産休後は「誰にも頼れない」というくらいの覚悟を持って、残りの引き継ぎ時間を大切にしようと思ったのでした。

まとめ|初手からフルスロットル

そんなわけで、今回の派遣先でも初日からフルスロットルなのでした。

他の派遣社員でもこんな人きっと多いよね。

頑張ろう٩( 'ω' )و

 

【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事

このサイトでは、占星術を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。再開まで今しばらくお ...

続きを見る

-派遣のつぶやき