*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

バリキャリ戦略

高卒フリーターから正社員になる方法【実体験】

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

この記事では、私自身の体験を元にフリーターから正社員になる方法について纏めました。

→ 「仕事の成功法則」カテゴリー

適職・ライフワークを診断します

鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...

続きを見る

25歳までフリーター、2年後に正社員

私は高校卒業後、大学に入ったものの半年で中退。その後、歌や芝居をしながらフリーターをしていました。

バイトはファミレスや焼肉屋、うどん屋といった飲食系をいくつか掛け持ち。が、25歳の時「このままだと食べていけない」「ちゃんと働かないと」と一念発起。その後、別のアルバイトで1年程経験を重ねたあと、27歳で正社員登用になりました。

高卒フリーターが正社員になれた理由

私のような人生詰んでる高卒フリーターでも正社員になれました。その流れを以下の通りまとめました。

会社員にはどんなスキルが必要か?

前項に書いたとおり、私が経験してきたバイトは飲食系が主体

高卒のフリーターがいきなり、会社勤めの正社員になるのは無理だと思っていました。

当時、オフィス系の仕事で求められていたのは「パソコン」のスキル。めっちゃ昔のことで恐縮ですが、当時はWindows95や98が会社で使われ始めた時代でした。

そこで私は「パソコン」「コンピュータ」というキーワードを元に、ソフトウェア開発会社にアルバイトとして入社。それと同時に、パソコン教室に通い始め、WordやExcelの基本操作を覚えたのでした。

ホームページ作成技術を習得

嬉しい誤算だったのが、そのソフトウェア開発会社でホームページの仕事まで割り振ってもらえたこと。

担当したのは簡単な文言の変更だったのですが、元々文章を書くことが好きだった私は個人でサーバをレンタルし、ホームページを立ち上げました。

その結果、ホームページビルダーやFrontPage、PhotoshopなどのソフトやHTMLの知識を習得しました。

ホームページ立ち上げで正社員

その後「ホームページが作れる人」という求人広告から、とある会社で正社員採用となりました。

ここではホームページのほか、ネットショップの立ち上げ・運営まで担当し、面白い経験となりました。

基本スキルとプラスアルファで正社員に

私の経験は大分昔のものですが、時代が変わっても根本的な手法には変わりはないでしょう。

その時代が必要とする基本スキル

まず必ず習得しなければならないのは、正社員としての必要最低限のスキルです。

私の時代はパソコンを使うのはオフィス系の人材に限られていましたが、今ではどの業界でもほぼパソコンスキルは必須になっています。

Webやメール、マイクロソフト系ソフト、さらにチャットやWeb会議のツール等も使えないと難しいかもしれません。

プラスアルファのスキル

基本的なスキルに加え、時代に合ったプラスアルファのスキルあると採用されやすいでしょう。私の例にある「ホームページ作成」がそうです。

特に女性の事務職は競争率が高く、パソコンスキルだけでは大卒の若い女性に仕事を取られがちです。

プラスアルファとして有効なのは語学や経理、IT系の専門知識ですが、最近では知識のみならず付随するソフトウェアの使用経験を求められることが多いでしょう。経理であればどの会計ソフトが使えるのかがポイントとなる場合もあります。

スキル習得のために学校に通うのもアリですが、私のように実務寄りのアルバイトに切り替え、講座に通う方法が手っ取り早いでしょう。

プラスαは時代に合ったものを

ここで重要なのは、プラスアルファのスキルは「時代に合ったもの」にすべき点です。

私の時代では、大企業以外はWebサイトを持っていない会社も多く、外部に依頼すると高くつくので、ホームページが作れる人材は貴重でした。

今でもWeb制作スキルは世の中に必要とされてはいますが、できる人材も増えているのでさらにハイレベル・ニッチ・複合スキルなどの路線を追う必要があるかもしれません。

語学でも、英語対応人材は増えているので、ニーズがあっても誰も狙わない地域の言葉を覚えるのもアリでしょう。NSC卒業生でスペイン語を覚えてメキシコで働いているニーコロさんの記事を読んで、「その手があったか!」と感じました。

まとめ|高卒フリーターでも正社員になれる

学歴がないから、フリーター歴が長いからと正社員になるのを諦める必要はありません。

「学歴よりも、今あなたが持っているスキルが欲しい」という企業は多いはず。

今の時代に必要とされるスキルを見極め、「正社員として是非」と呼ばれる道を模索しましょう٩( 'ω' )و

 

【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事

このサイトでは、占星術を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。再開まで今しばらくお ...

続きを見る

-バリキャリ戦略