こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
昨日の記事で「NSCに応募する」と書きましたが、申し込む前に授業料を株式投資で稼ぐことにしました。
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る
Table of Contents
NSC吉本総合芸能学院の募集概要
NSCの募集要項でまず目を見張るのが「年齢制限(上限)」がないこと。これは私のような初老には有り難い(ほとんどが25歳や30歳まで)。
通学期間は4月〜翌年3月の1年間。長過ぎず、短過ぎず、ちょうどいいですね。
NSC・吉本総合芸能学院の授業料
NSC(吉本総合芸能学院)の授業料は以下のとおり。
東京・大阪 | その他地域 | |
入学金 | 115,000円(税込) | 115,000円(税込) |
年間授業料 | 330,000円(税込) | 275,000円(税込) |
年間施設利用料 | 55,000円(税込) | なし |
保険加入 | 約5,000円 | 約5,000円 |
合計 | 約505,000円 | 約395,000円 |
申し込み時には受験料(5,500円)が必要になるので、大阪校に入学時する際に必要な合計額は、510,500円となります。
月換算すると約4万円ちょっと。決して安いとは言えないものの、この額で大手事務所との繋がりができて、さらに素人のネタを見て貰えるとなると、そんなにぶっ飛んだ設定ではないような気もします。
NSC・吉本総合芸能学院の募集締切と合格率
NSCの募集は4回に分けられています。
- 第1次募集締切:2023年9月末必着
- 第2次募集締切:2023年12月末必着
- 第3次募集締切:2024年2月末必着
- 第4次募集締切:2024年3月末必着
こんなに募集をかけるなんて、入学者を厳選しているんだろうな...と思いきや、合格率はなんと99.9%とのこと。よっぽど変な人じゃない限り受け容れるようです。
※卒業生のブログによると、真っ直ぐ歩ければOKみたいです。マジか。
授業料を投資で稼ごうと思った理由
この記事を書いているのは9月の半ば。第1次募集締切には十分間に合います。
が、最終締め切りまであと半年あるので、「授業料を投資で稼ぐ」という挑戦をすることにしました。
投資のモチベーションになる
退職後は、個別以外にも、以前記事にしたETFでの取引を始めたのですが、いまいち「何のために頑張っているのか」の目標が見えず、モチベーションも上がりづらかったのです。
それが今回、具体的な額と期間が決まったことで、もう少し気合を入れて取り組めるように思いました。
-
【投資お勧め本】「ETFで始める、簡単ゆる投資」(前畑うしろ著)のレビュー
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 株式投資をしたいけれど、そもそも銘柄選び ...
続きを見る
多分、ギリギリでも入学できる
「誰もが入学できるなら、早めに応募した方がいいのでは?」と思うかもしれません。
実際、募集人員は未定で「定員に達し次第、募集を締め切る場合がある」との記載もあります。
が、こういうところはできる限りたくさんの人から授業料を取りたいので、がっつり3月末まで募集するのでは...とふんでいます。(私が経営側だったら、貸スタジオを借りてでもほぼ全員入学させるでしょう)
3月といえば、大学進学や就職に失敗した人がわんさと出てきます。行き場のない人が「昔からの夢を叶えてやる!」と一攫千金を狙うかもしれません。こういった獲物(!)を養成所は見逃さないでしょう。
まとめ|「半年で50万円稼いだら入学OK」
そんなわけで、「半年で50万円稼いだら申し込みOK」という条件を自分で作りました。
単純計算で、1ヶ月で8万円ちょっとの利益。簡単ではないけれど、頑張れば手が届くかも(`・ω・´)
それまでにもし、締め切られちゃったらそれまでのご縁ということで💦
今できることを、今頑張ります٩( 'ω' )و
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る