*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

資産形成・資産運用

【株式投資】順張り・逆張り、どちらがお勧め?

2023-07-09

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

私は働きながらも、スイングトレードで少しずつお金を稼いでいます。この記事では私の体験を元に、順張り・逆張りどちらがお勧めかをまとめました。

→「サイドFIRE・資産運用」

【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事

このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...

続きを見る

順張り・逆張りとは?

順張り

順張りとは、株価の上昇に合わせて銘柄を購入することです。

例えば1株50円だったものが、明日は52円、明後日は54円...とどんどん上昇していく流れを見ながら購入・売買を繰り返す方法です。

逆張り

逆張りとは、株価が下がったタイミングで銘柄を購入することです。

例えば、2023年春には金融不安があり、銀行株を中心に市場全体で株価が大幅に下がりました。そのタイミングで買い入れし、株価の戻りを利益とする方法です。

順張りのメリット・デメリット・失敗談

順張りのメリット

順張りのメリットは、上昇基調に乗っかることもあり、比較的相場が読みやすかったり、安心・安全を感じることでしょう。

今年(2023年)5月〜6月は日本の市場全体が好調だったこともあり、どの銘柄を買ってもそれなりの上昇は見込めました。

順張りのデメリット・失敗談

順張りのデメリットは、上昇が止まった時点で利益が見込めなくなってしまうことです。さらに最悪なのは、上昇した分反落して、含み損となってしまうことです。

私の失敗談としては、菅政権が終わる頃、とある半導体銘柄が毎日のように上昇していたのをいいことに追いかけていたのですが、急に上げが止まり、そのままマイナスに転落。岸田政権誕生でも浮上せず(ご祝儀相場なかったよね...)、3年半塩浸からせました。

逆張りのメリット・デメリット・失敗談

逆張りのメリット

逆張りのメリットとしては、下げた分の戻り幅が期待できることです。

その会社自体は何もしていないのに、市場全体が下げ傾向にあったり、他の銘柄・同業に引き摺られて株価が下がってしまった場合は、下げは一時的なものと見込めるでしょう。

例としては、スシローへの迷惑行為が挙げられます。スシロー自体が悪いことをしているわけではないのに、顧客の行為で印象が悪くなり株価が一時的に下がりました。が、結局反発し株価は戻りました。

逆張りのデメリット・失敗談

逆張りのデメリットとしては、さらに下がってマイナスになってしまうことです。

「明日には戻るだろう」「来週には戻るだろう」と期待して買ったにも関わらず、そのままズルズル下がっていくと塩浸かり決定となります。

私の失敗としては、事業内容も決算内容も悪くない銘柄がドーンと下がったので買いを入れたのですが、景気やコロナの影響もあってさらに下がったこと。様々な要因が絡んでくると、底値の見極めが難しくなります💦

まだ株価は戻っていなくて、絶賛マイナス保有中です。

順張り・逆張り、どっちがお勧め?

両刀使いがベスト

順張りと逆張り、私がお勧めしたいのは「どちらも使えるようにしておくこと」です。

市場全体が上がっている時だけでなく、下げている時でもコツコツ稼げるようにしておくと、万が一外での仕事がなくなったり、個人事業で稼げなくなっても「お金を生み出す手段がある」ことが自信と余裕に繋がります。

大切なのは銘柄の選定

順張り・逆張り、いずれにしても重要なのは銘柄の選定です。

私はいつも最悪のパターンを想定しながらアクションを起こすのですが、株式投資に関しては「万が一塩浸かっても、浮上や高配当が見込める」銘柄を選びます。

失敗談で書いた半導体銘柄は、塩浸かってはしまいましたが会社自体の業績は右肩上がりだったので、増配を繰り返し、配当金をそれなりに貰っていました。また、「この業績なら株価も絶対に上がるはず」と見込んでおり、実際、今春に大幅なプラスを叩き出して売却できたのでした。

余裕資金でやること

これは投資全般に言えることですが、突っ込むお金は「余裕資金」であることが大切です。

どんなに良い銘柄を選んだとしても、マイナスになってしまうことはままあることです。

お金に余裕があれば、プラスに転じるまでゆっくり待つことができますが、明日の生活に困る状況では損切りしてでもお金を確保する必要があり、結局損をしてしまいます。

まとめ|良銘柄で順張り・逆張りを使いこなそう

順張り・逆張りの両方を使いこなし、どんな相場でもプラスが出せるようにすること、そしてそのためには銘柄の選定をきちんとすることがお勧めです。

これを書いている今は、ようやく上げ相場が落ち着いたように感じています。

ここから下げ相場に入るのか、それともまだ上げ基調なのか?見極めながらも、トレードを楽しんでいきたいと思います٩( 'ω' )و

投資は自己責任でお願いします

 

適性や適職・ライフワークを診断します

鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...

続きを見る

-資産形成・資産運用