*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

TOEIC攻略法

【TOIEC・Part5(文法)】スコア別お勧めの対策法

2023-06-07

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

この記事ではTOEICのPart5(文法)の、スコア別の対策法を纏めました。

→英語攻略法カテゴリーはこちら

適性や適職・ライフワークを診断します

鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...

続きを見る

TOEIC・Part5とは

TOEICは全7パートから成り立ち、1〜4はリスニング問題、5〜7はリーディング問題です。

Part5は文法・語彙問題で、短文の一部が空欄になっており、4つの選択肢から適した単語を選びます。全30問あり、長文のPart6と7に時間の余裕を持たせるためにも、効率良く解くことが求められます。

スコア別・Part5文法問題の対策法

ここでは、私の経験を元にスコア別Part5の文法問題の対策法をお伝えします。

リーディング350以下

TOEICのリーディングのスコアが350以下の人は、そもそも文法がわかっていないレベルです。

以前の記事にも書いた通り、私は初手からTOEIC対策本だけで勉強をして大失敗しました。そもそもこのレベルは対策本をやる前に、中学や高校の文法本から勉強し直す方が早道です。


リーディング350〜425

リーディングが350を超えてようやく、TOEIC対策本に着手できるレベルになったといえます。

TOEIC頻出問題を解きまくり、傾向とスピードに慣れることをお勧めします。

リーディング425〜495

リーディングのスコアが425くらいに到達すると、それ以上は問題集を解いているだけでなかなか上がらなくなってきます

より上級用のマニアックな問題集に着手したり、或いは文法問題の答え(和文)→英訳するなど、「問題を解くだけでなく、英文全体を見渡し、文法の詳細まで踏み込む」ことをやると良いでしょう。

文法が理解できるとリーディングパート全体が上がる

パート6と7は長文問題ではありますが、結局文法がわかっていないと解けないパートなんですよね。

「長文なら、単語を拾えば何とかなるのでは」と思うかもしれませんが、基本の5文型が掴めないと文章を正確に読み解くことができません

なので、リーディングパート全体が低い人はまず文法から勉強を始めるべきであり、文法がわかるようになればリーディングパート全体が底上げされます。

私も、NCC英語総合学院で英文法を叩き込んでからは、ぐんぐんリーディングのスコアがアップしました。

【お勧めの英語学校】NCC英語総合学院の入学半年後、TOEIC600台が800超えに

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 前回は、NCC英語綜合学院の授業について ...

続きを見る

まとめ|遠回りでも、基礎からしっかり固めていこう

TOEICの対策、Part5の対策、となるとそれ専用の書籍を購入しがちですが、スコアによってはそれ以前の積み上げが必要になる場合もあります。

自分のスコアを見ながら、どの段階から始めるべきかをしっかり見極め、私のような遠回りをしないよう、効率良くスコアアップを狙っていきましょう٩( 'ω' )و

 

【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事

このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...

続きを見る

-TOEIC攻略法