*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

派遣攻略法

【暇な派遣社員】仕事を振ってもらえない理由は派遣社員側にもアリ?

2023-05-29

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

暇なのが苦痛で、契約期間中に辞める派遣Aさんの話を記事にしましたが、仕事が貰えない側にも原因があるのかもしれません。

【派遣社員】契約期間内でも急に辞めるのはアリ?(退職方法)

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 同じ職場の派遣の子が「今日で辞めます」と ...

続きを見る

暇なのは派遣社員にも原因アリ?

派遣社員が仕事を振ってもらえない理由は様々あり、体制が整っていなかった、想定以下の仕事量だった等々、派遣先企業に原因がある場合もあります。

しかしながら、Aさんのように派遣会社に何度言っても変化の兆しがない同時期入社の他の派遣社員は忙しいのにAさんだけ暇、といった場合は派遣社員側(Aさん)にも何らかの原因があるように考えられます。

能力が低すぎる

まず、能力が低すぎる とみなされている場合は仕事を振られないでしょう。

契約条件にある仕事ができないことはもちろん、社会人として基本的なこと(挨拶や敬語、メールや電話など)まで一から教える必要がある場合は面倒がられます。

「あの人に頼むよりも、忙しくても自分でやる方が楽」と思われ、仕事を振られなくなる可能性が高くなります。

気が利かなさすぎる

冒頭にも書いたAさんですが、正直

気が効かなさすぎる

のも原因かと思います。

実は、職場にかかってくる電話の9割は私が取っています。私が取らないと、忙しい正社員の人がすぐに取ってしまうからです。

電話を取りながら思っていました。

 

Aさん、暇なら電話ぐらい取れよ!

 

と。

が、全然取らないんですよ。いや、取ろうとする意思?(フリ?)は見せるんですよ。でも取らない。何故かというと、

 

海外からの電話が怖いから

 

...

怖いのなら、予め「少々お待ちください」の英語のフレーズを調べておき、電話を保留にして英語が話せる人に回すとかすればいいと思うのですが、それすらも難しいのでしょうか。

あと、コピー用紙がなくなっても補充しないとか。

仕事ができなくても、正社員が助かると思うことを細々とやっていれば、「こういうこともお願いしようかな」と正社員も思うようになるわけですよね。それをしないから仕事が来ないように思います。

コミュ力が低い・イライラする話し方

コミュ力も大きな要因です。

無理に社交的になる必要はありませんが、それでも職場で気持ちよく仕事をするための最低限のコミュニケーション能力は身につけておくべきでしょう。人への尋ね方、話の聞き方など、ちょっとしたところに能力が出ますよね。

Aさんはコミュ力が低い方ではないのですが、どこかオドオドしたような、スッキリしない印象を与える話し方をします。それがイラっとさせ、話しかけたくない雰囲気を作ってしまうのかもしれません。

派遣社員が暇になった時の対処法

暇で暇で仕方がないと感じた時に、やるべきことは「自分が変わる」「仕事を辞める」かの2つです。

自分が変わる

前述の理由に当てはまっているものがあれば、それを改善していくしかありません。

足りない能力は補い、十分に気を利かせ、そしてコミュニケーション能力を磨いていくことです。

また、暇な時に「何か手伝えることはありませんか」と聞くのが常套句ですが、それでは「ありません」で終わってしまう可能性が高いです。

それよりも、手が足りていなさそうなところを自分で探し、「〜の作業をやりましょうか」と提案すると良いでしょう。

「〜の作業」を自分で探すためには、周囲とコミュニケーションを取り、他の人がどんな仕事をしてどんなことに困っていそうかを探る必要があるでしょう。仕事を振られるのをただぼーっと待つのではなく、自分からもアクションを起こすことが大切です。

仕事を辞める

努力をしたものの、状況が一向に変わらないのであれば、スッパリと辞める方が良いでしょう。

何もすることがない職場に居続けても時間の無駄であり、心身病んでしまっては元も子もないありません。

「すぐに辞めたら派遣会社の評価が下がるのでは」「仕事を紹介してもらえないのでは」と気にするかもしれませんが、まず優先するのは自分の体とキャリアです。

派遣会社も仕事も、世の中にはたくさんあります。ひと所の評価に萎縮せずに、次の扉を開け続けていく方が建設的でしょう。

まとめ|仕事を振られない理由を考え、身の振り方を考えよう

どうして自分には仕事が振られないのか?

その理由を冷静かつ客観的に判断して改善するか、改善しても無駄なようであればその場を去ることを考えましょう。

時間も人生も有限です。無駄なく、前向きに過ごしましょう٩( 'ω' )و

 

【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事

このサイトでは、占星術を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。再開まで今しばらくお ...

続きを見る

-派遣攻略法