こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
リクルートスタッフィングの求人応募で気になるのが、「あなたで進めています」のステータス。社内選考に通ったの?いつ決まるの?
私の実体験を元にお伝えします!
適性や適職・ライフワークを診断します
従来のPDF鑑定から、セッションスタイルの鑑定を準備中です。再開まで今しばらくお待ちください。 こん ...
続きを見る
Table of Contents
リクルートスタッフィングの「あなたで進めています」は社内選考合格?
結論から書くと、リクルートスタッフィングの「あなたで進めています」は社内選考合格を意味しています。
が、就業決定ではありません。
そもそも、選考に何故こんなに時間がかかるのか?次からは私の体験を元に、決定するまでの流れを追います。
派遣会社の「求人公開」から「採用」に至るまで
派遣会社の求人公開から、就業決定までの流れは以下の通りです。
求人公開
↓
応募者が条件を満たしているかをチェック
↓
条件を満たしている応募者に連絡。案件の詳細説明後「エントリーを進めていいか」を確認
↓
派遣会社内での社内選考
↓
選考に残った人を派遣先に紹介
↓
派遣先が「OK」なら職場見学
↓
派遣先・応募者共に「OK」なら就業決定
このような形で、結構な段階があります。
派遣会社側は応募者だけじゃなく社内や派遣先との擦り合わせもあるので、決定までに時間がかかっても仕方がないんですよね。
エントリーから「あなたで進めています」まで
エントリーから社内選考まで
リクルートスタッフィングの場合、求人案件に申し込むとエントリー一覧のステータスが「エントリー/リクエスト中」に変わります。
(画像はリクルートスタッフィングHPより)
その後、社内選考の候補者になれば「エントリーの件」とのタイトルでショートメッセージが送られてきます。私の場合、同日内か遅くとも翌日の午前中には連絡がありました。
メッセージ内のリンク先をクリックすると、派遣先企業名や雇用条件、仕事内容の説明があり、その内容で良ければで確認ボタンを押します。
私の場合は、確認ボタンを押した後コーディネーターから電話があり、改めて口頭での説明と確認がありました。ここでOKであれば社内選考に正式に進みます。
社内選考合否判明までかかった日数
私の経験上、社内選考に合格した場合は当日若しくは翌日にショートメッセージで連絡がありました。
落選した時は電話かメールで連絡があったり、Webのステータスが「選考落ち」に変わっている場合もありますが、落ちているにも関わらず、Web上でのステータスが「エントリー」「選考中」のままになっている場合もあります。
あまりにも連絡がない場合は落ちているものとみなして、他の案件にエントリーするのが良いでしょう。
【体験談】リクルートスタッフィング・社内選考の結果はいつわかる?
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 リクルートスタッフィングで求人にエントリ ...
続きを見る
「あなたで進めています」は社内選考に通った?
社内選考で選ばれた場合は、ステータスが「選考中〜決定」に変わり、ステータスバーの下に「あなたで進めています」の文言と案件名が表示されます。
(画像はリクルートスタッフィングHPより)
「あなたで進めています」=「取り敢えずのキープで、他の優秀な応募者待ち」という情報も見かけますが、私の場合は本当に「社内選考で選ばれ、話が進んでいた」ようです。
社内選考合格から職場見学まで何故時間がかかるの?
「あなたで進めています」のステータスに変わっても、それは派遣会社内での候補者が決まっただけ。
今度は、派遣会社が派遣先企業に候補者のスキルシートを送り、その人材で良ければ職場見学の日程を決めていきます。
職場見学に進めない(応募先がNGを出した)場合はすぐに連絡が入るので、連絡がない場合は日程調整に進んでいるとみなして待ってみましょう。
※私の場合はステータス変更の翌日に連絡がありました。土日祝を除いて3日以上連絡がない場合は、様子を聞いてみるのもいいかもしれません。
「あなたで進めています」=「就労決定」ではない?
「社内選考に通ったなら、就労間違いなし!」と思う人もいるかもしれませんが、前述の通り、派遣先がOKを出さない限り決定ではありません。
職場見学で「イメージと違う」と相手も自分も感じるかもしれませんし、また、大抵の派遣先企業は、何社かの派遣会社に求人をかけているので、他の派遣会社の候補者の方が適していると思えば、残念ながらその案件は見送りとなります。
まとめ|「あなたで進めています」は選考合格だけど就労決定ではない
リクルートスタッフィングの「あなたで進めています」は、社内選考に通っただけであり、就労決定ではありません。
第一関門を通過しただけ、と謙虚に捉え、社内選考に備えて気を引き締めることをお勧めします٩( 'ω' )و
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る