*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

資産形成・資産運用

【株式投資】お勧めの証券会社はここ!口座開設済みの5社を紹介

2023-03-05

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。

この記事では、私が口座を開設している5社の証券会社の情報を纏め、どこがお勧めかを記事にしました。

【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事

このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...

続きを見る

楽天証券

楽天証券はマネーブリッジが便利&お得!

株取引をしている人にはお馴染みの楽天証券。私もがっつりお世話になっています。

お勧めポイントの1つ目は、楽天銀行とのマネーブリッジ(自動入出金)設定することにより、証券口座への入出金の手続きが省けるのが特徴です。また、マネーブリッジの利用で普通預金の金利優遇が受けられるのもポイント。

→マネーブリッジに関する情報はこちら!

楽天証券の嬉しい手数料無料!

いちにち定額コースを選べば、1日100万円までの取引手数料が無料になるので、1日で頻繁に取引をする人にはお勧めです。


(※画像は楽天証券のサイトより抜粋)

また、SPYDやVTIなど、主要海外ETF15銘柄の買付手数料も無料です。

→楽天海外ETF 買付手数料無料銘柄についてはこちら!

未単元株のリアルタイム取引開始!

楽天証券でも2023年4月から、未単元株取引を開始します!その名も「かぶミニ」です。

→「かぶミニ」に関する情報はこちら!

未単元株の取扱は既に他の証券会社でも対応していますが、楽天証券のかぶミニの優れた点は「リアルタイム取引」ができること(取り急ぎは100銘柄、順次拡大予定)。他社の仕組みでは1株欲しいとなっても、希望する価格で買えないのが悩みでした。それを解決してくれるんですね。

気になる手数料は、買付時は無料、売却時は11円/1回。スプレッドは0.22%です。

ポイントも利用できるとのこと、私も貯まったポイントで小さい株をコツコツ貯めていきたいです ^^

SBI証券

SBI証券はナイトタイムのPTS取引が無料!

SBI証券の強みは、国内株式・外国株式ともに「手数料無料」が充実している面です。

特に現物のPTS取引(ナイトタイムセッション:16:30〜23:59)が無料なのは嬉しいです。昼間は仕事で取引できない人も、この時間なら銘柄を吟味して売買できます。

また、楽天証券ではPTS取引分の手数料は翌日の「いちにち定額プラン」に加算されますが、SBI証券では別取引として扱われるのも大事なプラス要因でしょう。


(※画像はSBI証券のサイトより抜粋)

SBI証券はアクティブプランが充実!

「アクティブプラン」を選ぶと1日の取引額100万円以下なら手数料無料になりますが、万が一超えたとしてもオーバー分の手数料もSBI証券が圧倒的に安いです。


(※画像はSBI証券のサイトより抜粋)

SBI証券は主要海外ETFの買付手数料が無料!

楽天証券と同様に、SBI証券でも海外ETF11銘柄の買付手数料が無料になっています。楽天よりは少ないものの、主要となる銘柄を押さえているので利用すると良いでしょう。

→SBI海外ETF 買付手数料無料銘柄についてはこちら!

 

GMOクリック証券

GMOクリック証券の嬉しい手数料無料!

GMOクリック証券にも、1日の取引額100万円以下なら手数料無料のプランがあります(1日定額プラン)。また、こちらも100万円を超えてもSBI証券と同じく安い手数料で取引ができるのがポイントです。


(※画像はGMOクリック証券のサイトより抜粋)

GMOクリック証券は1約定プランでも手数料が安い!

GMOクリック証券は1約定コースを選んでも、他社より手数料が安価です。1日に多額の取引をするのであれば、GMOクリック証券を利用すると良いでしょう。


(※画像はGMOクリック証券のサイトより抜粋)

auカブコム証券

auカブコム証券も手数料無料のコースあり

auカブコム証券は、私が一番最初に開設した証券会社です。

30代のうちにやっておきたい、貯蓄&資産形成

こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 私は今47歳ですが、30代で「貯蓄」と「 ...

続きを見る

途中、女子割がなくなるなど改悪もあったため、塩漬け株を放置しているだけだったのですが、こちらも1日の取引額100万円以下なら手数料無料のプランができたため、最近頻繁に利用しています。(1日定額手数料コース


(※画像はauカブコム証券のサイトより抜粋)

松井証券

松井証券はスクリーニング検索が使いやすい

松井証券は、手数料無料となる1日の取引額が50万円以下と、他の証券会社と比べるとやや不利な状態にあります。以前は50万円がマキシマムだったので、その時に開設しました。


(※画像はauカブコム証券のサイトより抜粋)

 

個人的には、スクリーニング検索が好きでよく使っています。こちらは楽天の「スーパースクリーナー」でも同様の検索ができるので、楽天証券に口座を持っていればそちらを利用することも可能でしょう。

(※画像はauカブコム証券のサイトより抜粋)

 

お勧めの証券会社はズバリここ!

私が使っている5社の中では、SBI証券楽天証券がお勧めです。

SBI証券は手数料の面で、楽天証券は楽天銀行や楽天カードとの提携で金利優遇やポイント利用などの優位性があるので、ほぼこの2社をメインに使っています。

 

証券会社5社の使い分け

とはいえ、他の証券会社も併用しています。5社の主な使い分けは以下の通りです。

楽天証券米国ETFと個別がメイン、国内株式も少々
SBI証券NISA・米国ETFと個別がメイン、国内株式も少々
GMOクリック証券国内株式(スイング100万円未満)
auカブコム国内株式(スイング100万円未満)
松井証券国内株式(スイング50万円未満)

NISAはSBI証券を利用しています。

楽天とSBIは米国ETFと米国個別がメイン、国内株式も保有しています。

GMO・auカブコム・松井証券は、国内株式のスイングトレード用で利用しています。もちろん、どの口座にも塩浸かっている銘柄があります ^^;

 

まとめ|証券会社はSBIと楽天がおすすめ!

現時点では、SBI証券と楽天証券の2強と言ってもいいのではないでしょうか?

他にも気になる証券会社はあるので、調べながらもお勧めがあればサイトで紹介していきます٩( 'ω' )و

適性や適職・ライフワークを診断します

鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...

続きを見る

-資産形成・資産運用