こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
早朝マラソン後、夫が晴れ晴れとした顔で宣言しました。「〇〇の資格、取るのやめるわ」と。
一体どんな心境の変化があったのでしょう???
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る
Table of Contents
きっかけは2年前、「資格手当」が目当て
夫がその資格取得を目指したのは、コロナ感染症が広まった2年前。
勤務先の案件の減少に伴い、残業時間も減りました。空いた時間ができたことと、資格手当で収入源をカバーするために受験を検討したようです。
ところが、コロナの影響に伴って、試験が中止に(それも2回も申し込んで、2回もあかんかったらしい)。
せっかく勉強したのに、無駄になってしまったのでした。
再挑戦を試みるも、「なんか違う」
そして今年になって、再度挑戦することになりテキストも購入したのですが、どうもエンジンがかからない。資格手当の人参をぶら下げても机上に向かない。
実は、同じ2020年から始めた「ブログ・動画制作」が昨年後半から徐々に成果が出てきて、今夏はこれまでの最高の結果を出していました。
資格手当で得られる毎月のお金よりも、作品を創るごとに得られる反響・応援の声の方にやりがいを感じるようになっていたのでした。資格取得にかける時間・気持ちは、自分のライフワークでもある「情報発信」に集中させたい、そんな気持ちが強くなっていたようなんですね。
-
【天職?本職?】夫も私も「ライフワーク」が生活の主軸に
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 私はお盆休み終了、遅れてスタートした夫は ...
続きを見る
資格手当分なんて、投資で賄える!
夫が頼もしいのは「資格手当分くらい、投資で賄える!」という思考があること。元々、自分で使う分のお金や二人のレジャー費、生活費の補填なども投資で賄ってきました。
それを考えると、ますます資格取得の必要なんてありませんよね。
-
【給料の貯蓄率80%】子なしアラフィフ夫婦のお金事情
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 交際ゼロ日婚からもうすぐ9ヶ月。夫は元々 ...
続きを見る
それ、本当に必要なことですか?
資格取得のための勉強をしていると、「目標に向かって頑張っている自分」を実感することができるかもしれませんが、
その資格、本当に必要なものですか?
あなたのやりたいことですか?
それで得られる仕事や地位、お金は確かにあるかもしれない。でもそれは本当に、あなたがやりたいことですか?周りに、上司に言われて「なんとなく」やっていませんか?
前述の通り、資格取得にはそれなりの気持ち・時間を注ぐことが必要になります。
今一度考えて、不要なものは手放していきましょう!
まとめ|40歳以降は「ライフワーク」を育てよう!
40歳を超えると、仕事では一線をどんどん退いていきますが、そんな時に気持ち・生活の支えになるのが「ライフワーク」です。あなたが自然にできることで、やっていて楽しいことって何ですか?
人生後半からは「与えられた仕事」じゃなくて「自分で創った仕事」で人生を楽しんでいきましょう٩( 'ω' )و
-
【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ...
続きを見る