こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
これから起業を考えている人にお勧めしたいのが、MBAの「経営戦略」。MBAはハードルが高いイメージがありますが、高卒の私でも理解できるので全く問題ありません。
一体、どんな内容でどの部分で役に立つのか?記事に纏めました。
こちらもCHECK
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る
Table of Contents
MBA受講のきっかけ・実践体験
MBAの科目を単科で受講
私がMBAの「経営戦略」に出会ったのは、30代半ば頃。営業職に異動になった際、上司に勧められたのが「グロービス・マネジメント・スクール」でした。
MBA取得となると、かなりのお金と時間がかかるのですが、このスクールではMBAの科目を単科で受講することが可能なのです。私は営業に関する「経営戦略・マーケティング」と「クリティカルシンキング」を受講しました。
社内戦略で出世に繋げる
「経営戦略」の授業では、様々な企業を例に戦略を立案し、グループワークでさらにブラッシュアップをします。他業種の人達とのディスカッションにめちゃくちゃ脳が刺激され、毎回楽しかったです。
そこで学んだ戦略を営業職で生かすだけではなく、最終的には社内戦略にも生かし出世に繋げました。たまたま海外PJメンバーに選ばれ、たまたま海外駐在員になったように振る舞っていますが、実は結構戦略的に動いていました(笑)
MBAの「経営戦略」で学べること
フレームワークツールの活用
「経営戦略」では、事業立案にあたって様々なツールを活用します。例えば、以下に挙げるようなものです。
- SWOT分析
- 3C分析
- PEST
- VARIO
- PPC
- 4C-4P
言葉だけ聞くと???かも知れませんが、1つ1つ学び、そして要所要所で組み合わせることで、現実的で独りよがりにならない事業立案が可能になります。(個人事業レベルではややスケールが大き過ぎると感じる分析もありますが、大小問わずビジネスをするにおいて大切な考え方でもあります)
「差別化でき、参入障壁の高い事業」を考えるきっかけになる
例えば、私がやっている「ホロスコープ鑑定」は、一般的な「占いの館」やネットでも大手占いサイトで取り扱いがあり、また、個人単位でも無料ブログやココナラで「鑑定申し込み」のフォーマットを数多く見かけます。
その中で、どうやって自分の鑑定を売り込んでいくのか?
他者が容易に参入できないような、差別化できる部分や障壁となる強みを、今持っている資質の中から見出したり、或いはこれから打ち出していったりと、意識的に考えることが可能です。
売れている人と同じようにやれば、そこそこは上手くいくかも知れませんが、結局その人を超えることはできないし、所詮二番煎じですよね?「経営戦略」で学ぶ分析ツールを使うことで、より論理的で具体的な「攻め方」を学ぶことが可能でしょう。
オンライン・書籍でも学ぶことは可能
MBA「経営戦略」のオンライン講座
グロービスの校舎は東京・大阪・名古屋にあり、対面で他のメンバーと意見を交わしながら戦略をブラッシュアップしていくのが効果的です。
そこまで通うのは大変、という方は、前述のグロービスでe-ラーニング講座を開設していますし、大前研一氏の「ビジネス・ブレークスルー大学大学院」でも単科での受講が可能です。
また、私は先日の記事で紹介した、派遣社員向けの無料e-ラーニング講座で再度学び直しました。
こちらもCHECK
【派遣社員向け】無料で受講し放題!?お得なeラーニング講座を紹介します!
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 先日の記事で、今回契約している派遣会社に ...
続きを見る
MBA「経営戦略」の書籍
記事の前半で紹介したグロービスの書籍以外にも、以下のような本が出版されています。
グロービスの本はいきなり本格的な部分から入っていくので、それが苦手という方は、とっつきやすそうな内容から読み進めていくのも良いかも知れません。
まとめ|MBAの「経営戦略」で「稼げる事業」を考えよう!
いかがでしたか?
大きな企業でも、小さな起業でも、様々な分析を生かして事業を計画することが大切です。
そして、「経営戦略」と同時に「マーケティング」で学ぶことも、事業立案にあたって大切な要素となります。マーケティングについては別記事でお伝えします٩( 'ω' )و
こちらもCHECK
適性や適職・ライフワークを診断します
鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...
続きを見る