こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
派遣社員として働き始めてから4ヶ月が経ちましたが、大型助っ人社員の登場により、部署存続の危機を感じたのでした...。
▶︎ 「派遣社員」カテゴリー
適性や適職・ライフワークを診断します
従来のPDF鑑定から、セッションスタイルの鑑定を準備中です。再開まで今しばらくお待ちください。 こん ...
続きを見る
Table of Contents
今月から転籍になったベテラン社員
派遣先の部署に、今月から新たにベテラン社員が異動してきました。
それまでは子会社に出向していたのですが、部署の強化のために呼び寄せられたとのこと。名簿の順番からしても次期ナンバー2として見込まれているようです。
社交的で大らかな印象。体つきもがっしりとしており、頼り甲斐のある存在となりそうです。
ベテラン社員、実は部署クラッシャー?
ところが、そのベテランさんのこれまでの経歴を聞いてびっくり。
別の意味で大型助っ人なのでは?と思ったのでした。
以下、その会話の内容です。
2度あることは3度ある...かも
冗談抜きで、ほんと、私の派遣先の部署の業績はイマイチなんですよねー💦
【派遣社員】切られる?切られない? -派遣先の業績をきちんとチェックしよう!-
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 派遣社員になったら気になるのが「長く勤め ...
続きを見る
もちろん、配属先の部署が潰れたのは、そのベテランのせいではありません。
が、派遣先は大手企業なので、部署が潰れること自体珍しいことかと思います。それを2回も経験しているということは...。
2度あることは3度ある、かもしれませんね。(3度目の正直で、跡形もなく本体ごと吹っ飛んだりして ^^;)
まとめ|派遣先での刈り取りのペースを早めよう!
私ができることといえば、派遣先での仕事を粛々と進めるだけ。
今の部署で覚えられる仕事や得られるスキルを、できるだけ早く身に付けておこうと思ったのでした٩( 'ω' )و
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る