こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
数多くある試験の中でも「TOEIC」は、合格・不合格とはっきり結果が出ない分、「どの点数から履歴書に書いてもいいのか」悩むかと思います。
この記事では、実際海外で働き、転職活動をした経験から、履歴書に書くべきTOEICのスコアについて纏めました٩( 'ω' )و
適性や適職・ライフワークを診断します
従来のPDF鑑定から、セッションスタイルの鑑定を準備中です。再開まで今しばらくお待ちください。 こん ...
続きを見る
Table of Contents
TOEIC:履歴書に書けるのはズバリ700以上
「履歴書に書けるTOEICの点数」で検索をすると、「500以上から大丈夫」とか「600以上でいい」といった情報を見かけるのですが、私の体感としては700以上はないと厳しいように思います。
以前、私のTOEICスコアの遍歴を記事に纏めましたが、英語の基礎が全くできていない時点で600台に達していました。つまり、「TOEIC攻略法」のような本を読んでいれば600台って取れるんです。
こちらもCHECK
【TOEIC攻略法】35歳で勉強開始、スコア420から920までの道のり
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 英語・海外と全く縁のなかった私が、35歳 ...
続きを見る
もし私が面接官だとしたら、600台のスコアを見て「TOEICの勉強をしているんだな」と判断するでしょう。英語を使うために勉強しているんじゃなくて、いわゆる点数稼ぎのために勉強しているんだろうと。
「英語がきちんとわかっている」と判断してもらうには、最低700以上あった方がいいでしょう。
TOEIC:500〜600台なら書くべきでないケース
外資系や海外事業をバリバリやっている企業に応募するなら、500〜600台は絶対に書かない方がいいでしょう。700台でも相当厳しいと思います。英語がわからない、できないのが丸わかりです。
外資系や海外事業関連の企業であれば、最低でも800台後半は欲しいところです。
700以上ないけれど、海外関連のポジションに応募したいのであれば、スコアを書かずに、「今、こんな講座を取っている」「週◯回、オンライン英会話をしている」といった取り組みを書く方が無難です。
TOEIC:500〜600台でもアピールできるケース
500〜600台でも書けばアピールできるのは、海外に関連のない企業やポジションに応募する場合です。
TOEICのスコアを書くことで「英語に抵抗がない」ことをアピールできる場合もあります。求人でも、業務に輸出ラベルのチェック作業が含まれることで、「英語アレルギーがない方歓迎」のような文言を見かけます。
また、私のような海外経験もなく英文科卒業でもない人の場合は、「未経験の分野にチャレンジする気概がある」ということもアピールできるでしょう。入社後、新しい仕事を指示しても一生懸命取り組んでくれるのでは?と期待を持ってもらえます。
TOEIC:せめて700台までは頑張ろう
500〜600台でも履歴書に書くことは問題はありませんが、折角なら700台までは頑張りましょう。
前述の通り、私は英語を基礎から勉強し直すことで、半年で600台から800を超えることができました。私の場合は30代半ば、それも会社勤めをしながらでこの結果なので、学生だったり、もっと英語学習に集中できる環境を持っている人であれば、900越えも可能なのではないでしょうか。
こちらもCHECK
【お勧めの英語学校】NCC英語総合学院の入学半年後、TOEIC600台が800超えに
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 前回は、NCC英語綜合学院の授業について ...
続きを見る
まとめ|TOEICのスコアを書くなら700台を目指そう!
500〜600台でも履歴書には書けますが、折角の機会、それも「仕事」という自分の人生を大きく変えるようなチャンスなので、せめて700台、理想は800台を目指して学習することをお勧めします。
頑張れば頑張るほど、スコアという数字で結果が見えるのがTOEICの嬉しいところ。
頑張りましょう!٩( 'ω' )و
こちらもCHECK
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る