こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
私は今、派遣社員で一般事務の仕事をしていますが、「一般事務職って、実はめちゃくちゃ大変では?」と思う今日この頃です。
この記事では、一般事務職を目指す人に向け、仕事内容の実際や適性などをお伝えします٩( 'ω' )و
こちらもCHECK
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る
Table of Contents
一般事務が「易しい仕事」とは限らない
文系出身の人や、子育てを終えた主婦がいざ働く際、「一般事務職」を視野に入れるかもしれません。
一般事務って「初心者向け」「易しい仕事」といったイメージがありますよね。
- 「内勤がいいから、取り敢えず一般事務に応募しよう」
- 「経理や人事の経験はないから、一般事務でいいや」
- 「営業事務は難しそうだから、一般事務にしよう」
そんな風に考える人もいるかもしれません。
が、会社によっては「一般事務」の仕事が初心者向きではない場合もあります。
一般事務は「何でも屋」の可能性あり
「一般」の言葉って曖昧で便利
一般事務職の「一般」の言葉ほど曖昧で便利なものはないんじゃないかと思います。
英語で言う「日常会話」くらい、あやふやな感じではないでしょうか?
語学の「日常会話レベル」は「初心者レベル」扱いになっていますが、「日常」って身の回りのもの全部ですよね。天気や政治、スポーツ、趣味、家族のことなど、オールラウンドで話せるって、全然初心者レベルじゃないと私は思います。
「オールラウンダー」を求められる可能性も
一般事務職の「一般」も同じような感じで、何でも屋のような、オールラウンダーな立ち周りを求められる可能性があります。
担当が決まっていない仕事は「取り敢えず、事務の人に振っておこう」となる場合もあるんですよね。
なので「一般事務職」=「易しい仕事」と思って応募するのは危険です。
「一般事務職」に向くのはこんな人
一般事務に向くのは、柔軟性があってマルチタスクに慣れている人です。
その点、家事や育児を経験した主婦に適しているでしょう。
- 効率的に仕事を進めるための判断・順序立てができる
- 突発的な案件にも動じない
- どんな仕事でも幅広く受け入れられる柔軟性・受容性がある
また、「どんな仕事でも覚えてみたい」「やってみたい」というチャレンジ精神や向上心、好奇心が旺盛な人もいいかもしれません。
私も今経験していることですが、本当に、いつどこから仕事が飛んでくるかわからない状況です。それも、秒で終わるような小さい仕事から、どこがゴールなのかわからない仕事まで、珠玉混淆というか魑魅魍魎な感じです ^^;
それにいちいち狼狽えずに、すぐに仕事の順序を頭の中で組み立てて、ルーティンをこなしつつも突発案件をさくさくこなす力が必要だと思います٩( 'ω' )و
一般事務に自信がない人は、専門性を高めよう
「一般事務職は自信がない」という人は、初めから専門性が必要な仕事を狙った方がいいかもしれません。
経理の仕事であれば、簿記の資格を取ったり、日々の精算や期末処理などに必要なソフトを勉強しておくと良いでしょう。経理の人に、書類の整理やネットワーク設定などを依頼する人はまずいないので、初めから必要な仕事だけに集中できます。
まとめ|「取り敢えず一般事務で」は危険!よく考えよう
「一般事務職」という言葉自体が曖昧なゆえ、仕事内容も会社によって様々です。
「一般事務」=「楽」「簡単」というイメージは捨てて、事務職でも「何でも色々やってみたい」のか「専門性を高めたい」のかをきちんと決めておくことをお勧めします。
せっかくの人生、そして仕事の機会、楽しみながら取り組みましょう٩( 'ω' )و
こちらもCHECK
適性や適職・ライフワークを診断します
鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...
続きを見る