こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
私は派遣社員として働く一方、開業しているので「個人事業主」でもあります。そもそも、派遣社員は副業可能なのか?記事に纏めました。
適性や適職・ライフワークを診断します
鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...
続きを見る
Table of Contents
派遣社員は副業ができるのか?
結論から書くと、登録している派遣会社によって異なります。
日本の法律では、正社員でも派遣社員でも「副業をしてはいけない」という法律はありません。が、会社の就業規則で禁止している場合があります。
従って、これから開業する場合、或いは既に開業している場合は、派遣会社の担当者に確認したり、派遣会社の就業規則を確認しましょう。
ちなみに、派遣社員が見るべき就業規則は、派遣先企業のものではなく、雇用契約を結んでいる派遣会社の就業規則です。派遣先企業がOKでも、派遣会社がNGの場合もあるので、注意しましょう。
どこからが「副業」扱い?
「副業」とは、本業以外の仕事に従事し収入を得ることです。
例えば、昼間は派遣先企業で働き、夜や週末はアルバイトをする等、2ヶ所以上で実質的な仕事をすることも該当すれば、クラウドソーシングやアンケート回答等、ネットを通じた業務で収入を得たり、株式や不動産の投資での収入、メルカリでの転売、ブログのアフィリエイトなどで稼ぐことも副業にあたるでしょう。
「この業務は副業で、これは違う」といったはっきりとした定義がないのが現状のようで、前項に記載した通り、派遣会社の就業規則や、担当者に確認するのが一番確実でしょう。
「副業禁止」と書いていなければOK?
「労働基準法」での制限に注意
労働基準法では「法定の労働時間・休憩・休日」が定められており、原則として以下の決まりがあります。
- 使用者は労働者に対し、1日8時間・週40時間を超えて仕事をさせてはならない
- 労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間の休憩を与えなくてはならない
- 使用者は毎週1日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければならない
従って、既に派遣先企業でフルタイムで勤務していて、別の会社で副業をする場合は、労働時間・休憩・休日の管理が難しくなり、また、時間外労働の手当等をどちらの会社が支払うのか、などの問題が発生する可能性があります。
雇用先の制限や複業・兼業の記載に注意
また、労働基準法の条件をクリアしており、派遣会社の就業規則に「副業禁止」とは書いていなくとも、「他の雇用主に雇用されてはならない」との記載があれば、前項の「昼間は派遣先企業で仕事し、夜や週末は他社でアルバイト」はできないこととなります。
また、副業禁止と書かれていなくとも、複業禁止、或いは、兼業禁止としている企業もあります。
複業や兼業となると、勤務時間や収入、仕事にかける労力等が本業と変わらない規模の事業を指すようですが、こちらもどの範囲までが複業・兼業とみなすかは会社によって判断が異なる可能性があるので、派遣会社への確認が必要でしょう。
「副業禁止」の場合、何をしてもダメなのか
それでは「『副業禁止』と書いてあったら何をしてもダメなのか」となると、そうではないケースもあるようです。
派遣会社として一番困るのが、副業をすることによって派遣先での仕事のパフォーマンスが落ちることです。
例えば副業によって睡眠時間や体力が削られ、派遣先の業務に集中できなかったり、遅刻や居眠りをしたり。或いは、仕事中に副業をして本来の業務内容を遂行しない、といったことは絶対に避けたいことです。
なので、本業に影響を与えない程度の副業、例えば空いた時間にするブログ執筆やアクセサリー制作・販売、アンケート回答等であれば許可を出す派遣会社もあるようです。
どんな副業をしているのか、或いはしようとしているのか、その事業内容を派遣会社に伝え、OKかどうかの確認をしておくことをお勧めします。
まとめ|派遣社員は副業OKか?については、派遣会社に確認を!
「副業」自体の定義も定まってない上に、今は色々な形で収入を得ることが可能な時代になっています。
後々のトラブルを避けるためにも、派遣社員で副業を始める際、或いは私のように開業した状態で派遣会社に登録する際は予め、担当者や派遣会社の就業規則を確認しましょう٩( 'ω' )و
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る