こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
入籍してから早や1週間が経ち、「結婚生活ってこんなに穏やかなの?」と驚いています。私が何故「結婚」に対して嫌なイメージを持ったのか・・・。前の結婚を振り返ってみます。
Table of Contents
初婚は、相手の陣地に入っていく感じ
私は約20年前に一度結婚しており、相手は少し年上の人でした。音楽活動を通じて知り合ったのですが、相手は既にプロ並みの活動をしている人ということもあり、私の方が教わる形でした。
結婚生活でも、相手は既に自分の家を持っており、相手の生活スタイルに入っていく感じ。
つまり、「結婚」といっても「1から2人で創り上げていく」というよりは、私の方が相手の元(陣地)に、まさに「嫁ぐ」「染まる」という感じでした。
規則あり、自由なしの学生のような縛り
結婚生活の決まりごと
前の結婚生活では、色々決まりごとがありました。
まず、帰宅したらすぐに顔を洗って化粧を落とさないといけない。化粧したまま、用事をしたり食事を摂るのはNGでした。
また、2人の趣味が音楽活動ということもあり、平日は夕食の後、毎日2時間バンド練習をしていました。週末は1日だけ休みが被るのですが、その日も路上ライブかバンド練習、または音楽に関わるDVDを観たり機材を買いに行ったり、余暇も音楽に染まっていました。
自由がない
そんな感じで、何をするにも一緒で、休みの日もずっと付きっきりでした。たまに1人で友達や家族に会うといい顔をせず、派遣社員として入った会社に対しては、「派遣なんだから朝の掃除なんてやる必要はない」「飲み会なんて出る必要ない」「その分の時給は出ないんだし」と言われました。
確かに時給は出ませんが、私は人と接するのが好きなので、社員の人の話を聞きたかったし、仕事を円滑に進めるためには交流も必要と思っていたのですが・・・。
また、私は当時ゲームが好きでドラクエをやりたかったのですが、それもNG。どうしてもやりたい時はこっそり有給休暇を取ってするか、「歌の練習を2時間するので、30分だけゲームをさせてください」という、今思うとまるで小学生か!というような許可を取っていました。
孤立させ、悪いことがあると人のせい
前項に書いた通り、自分の家族ですら会うと嫌な顔をされるので、段々周囲の人達と疎遠になっていきました。せっかく友達から頂いた結婚祝いの品物に対しても、「そんな役に立たないものを贈られても迷惑」と。(自分なんて、物を贈ってくれる友達すらいないのに)
また、一番困ったのが、何か悪いことがあるとすぐに機嫌が悪くなり、それを全部私のせいにされることでした。
何かものが壊れると「君がこんなことを言ったせい」、何かのタイミングが外れるとそれも「君が○○したせい」と。
今思うと、「んなわけあるかー!」と思うのですが、(ものが壊れるのなんて寿命だし、タイミングが外れたのはタイミングが合わなかっただけだし)当時の私は、「そうか、全部私のせいなんだ」と思っていました。
ある日、気がついたら歩道橋の上にいた
そしてある日、気がついたら歩道橋の上で立ち止まっていました。
私がいるから、嫌なことが起こるのであれば、私がいなくなれば嫌なことは起こらなくなるのかな・・・。そんな風に考えたのでした。
続きはこちら
【交際ゼロ日結婚】包丁を振り回されて、終わった結婚
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 先日再婚をし、結婚生活が思っていた以上に ...
続きを見る
あなたの星を鑑定します!
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る