こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
アラフィフ独女が先日、屋久島に行ってきました!屋久島にはいくつも温泉があるのですが、平内海中温泉に続き、この記事では屋久島にひっそりと佇む秘湯、楠川温泉(くすがわおんせん)を紹介します!
-
【屋久島のお勧めスポット】干潮時にしか入れない露天風呂、平内海中温泉がお勧め!
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 アラフィフ独女が先日、屋久島に行ってきま ...
続きを見る
目次
楠川温泉の場所、行き方
楠川温泉の概要・マップ
楠川温泉は屋久島の北部にあります。
◉住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町久島町楠川1364番地5
◉アクセス:
【宮之浦港から】
・車:約15分
・バス+徒歩:約15分
◉最寄りのバス停:湯の川温泉(屋久島交通)
◉入浴料金:300円
バス停からの行き方
「湯の川温泉」のバス停で降りたら、道路脇に看板があるのでその方向に従って歩いて行きましょう。「本当にこの先に温泉が?」と思うかもしれませんが、大丈夫、全ての道は楠川温泉に通じる!
- 道路から見える看板
- 看板に従いましょう
- この森の奥に温泉が...!
道なりに進んで行くと、こじんまりとした緑色の建物が見えます。これが楠川温泉です。
楠川温泉の中はどんな感じ?
地元の人に愛される、素朴な感じの佇まい
まるで近所の銭湯に行ったかのような、飾り気のない素朴な感じがGoodです。入り口で入浴料300円を払いましょう。しばらく進むと貴重品を入れるロッカーとちょっとした休憩所があります。

入浴後はここで少し涼んでも良いですね^^
さらに奥に行くと男性用と女性用のお風呂に分かれています。中は脱衣所があり、その奥に浴室があります。
- ドアで区切られています
- 脱衣所にはシンプルな棚と籠があります
広くはないけれど、のんびりできる温泉です
楠川温泉の浴室は決して広くはなく、10人も入ればいっぱいに感じるかも。

湯船に7人、洗い場に3人位がちょうどいいかな?
でも、そのこじんまりとした感じが逆に気持ちをゆったりさせる気がします。そんなに急いでも仕方なくない?せっかくならゆっくりしようよ、って諦め?のような気持ちになるかも。
- 洗い場にはシャワーが2つ
- 天井から石鹸飛ばしたりできるかな(古っ!
楠川温泉に入る時の注意点
実は楠川温泉、源泉の温度は25.8〜27℃程度でそれをボイラーで温めているんですね。なので湯船をそのままにしてしまうとお湯の温度が下がってしまいます。自分が最後の入浴者となる場合は、退室時に必ず蓋を閉めましょう。(蓋は備え付けてあります)

蓋をした状態の温泉
楠川温泉に入った感想
入浴時は観光客も地元の方もいらっしゃらなかったので、貸切状態でした。屋久島には他にも、観光客向けの温泉はいくつもあるのですが、私は他の人が行かないような、そして地元の人が日頃使っているような場所に行きたかったんですね。
なので楠川温泉の飾らない素朴さに本当に満足しました。のんびりと、登山や旅の疲れを癒せました。「雨でどこにも行かれない!」という時に、是非おすすめしたいです!
まとめ|楠川温泉は素朴な雰囲気に癒される、屋久島の秘湯
正直、観光客にどっと押し寄せては欲しくないと感じる温泉です。このままこの素朴な雰囲気を保ちながら、島の人たちに愛され、そして皆を癒し続けて欲しいです。楠川温泉、屋久島の秘湯としてお勧めです ^^
◉屋久島の公式サイト:楠川温泉
◉屋久島旅行について語りました ^^