こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
定職なし相方なしのアラフィフ独女の私ですが、コロナ鬱になったようです。前回の記事で「やって良かったこと3つ」を紹介しましたが、この3つをより大きなスケールで叶えるべく、屋久島に行くことにしました。
【アラフィフ独女、コロナ鬱になる】コロナ鬱を感じたら、この3つをやってみよう!
こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。 定職なし相方なしのアラフィフ独女の私です ...
続きを見る
Table of Contents
屋久島に行く理由1:縄文杉を見るなら、今しかないのでは?
実はもうすぐ、47回目の誕生日を迎えます。昔から「まともな大人にはなれそうにない」と感じていましたが、まさか結婚も子供も定職もない、痛い大人になっているなんて、思ってもみませんでした ^^;
***
誕生日には毎年、何か新しい挑戦や体験をすることにしています。例えば40歳の時には、全く泳げないのにスキューバダイビングを始めるとか。(そのタイミングでやらないと一生海に潜らないと思ったし、実際もう潜りたくないです、怖くて💧)
聞けば、縄文杉を見に行くツアーは10時間ほどかかるとのこと。日頃全く運動をしていない私が、50歳を超えたらツアーに参加することはおろか、屋久島に行こうという気力自体なくなっているのでは...と感じました。
屋久島に行く理由2:「やって良かったこと3つ」が叶えられる
前回の記事にした「コロナ鬱でやって良かったこと」が以下の3つでした。
・太陽の光と熱を浴びる
・歩く、汗をかく
・自分を知らない人と言葉を交わす
生活の範囲内でも対応できますが、屋久島に行けば「太陽光がより強い&暑い」「ツアー参加でめっちゃ歩く&汗だーだー」「島内は知らない人しかいない」ので、究極のパワーを得られる気がしています。
もしかしてだけどー(もしかしてだけどー)、コロナ鬱も吹っ飛ぶんじゃないかな?
屋久島に行く理由3:オフシーズンで外国人がいない=密を避けられる
依然コロナ禍だけれども、この時期の屋久島は梅雨時&夏休み前のオフシーズンなので、混んでおらず密にならないのでは?外国人観光客もいないし。
逆に、夏休みに入ってからがめちゃくちゃ混みそうな感じ。
どのみち一人旅で、縄文杉ツアーも個人の貸し切りを検討中。飲み屋の類も行かないし、他の旅人や現地の人と仲良くはなりづらい性格だし(社交的だけど意外と心の壁は厚く高かったりする...面倒な奴)、心も体もソーシャルディスタンスは万全です。
まとめ|屋久島で、アラフィフ独女は何を得る?
そんなわけで、屋久島に飛ぶことにしました。一体どんな旅になるのか?このブログで報告していきます。パワーをたくさん蓄え、鬱々とした気持ちを吹き飛ばせたらいいな٩( 'ω' )و
◉屋久島旅行について語りました ^^