こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
出された課題に取り組んでいるのだけど、どうも営業の勘っていうのかな?成功する気配が全く感じられなくて困っています(´・ω・`)
-
適職・ライフワークを診断します
鑑定の受付を一時中断しております。再開まで今しばらくお待ちください。 こんにちは! MIYA(@mi ...
続きを見る
目次
製品に強みがない
そもそも売り出そうとしている製品は、日本市場では強みを感じるものの、海外では競合品・競合先がわんさとあるんですよね。
この会社じゃなきゃ売れない製品ではない。
売るには結局、値段を安くするか、太い人脈を持った人を雇うか、人海戦術するしかないんじゃないのかな?
他の商品は扱っちゃだめ!?
例えば布団屋さんだったら、枕やシーツや睡眠に関わるグッズを売ったりするでしょ?
でもここの場合それはないみたいで...。
これは厳しいなー、と思った。
利益率が低い
これ聞いてほんとたまげたんだけど、売っても数%の利益にしかならんらしい。
それなら量をたくさん売らないといけないんだろうけど、前項の通り何ら強みもない。売るために人を雇ったらそれだけ人件費がかかるよね。
経費めちゃかかる
利益率改善の方法もあるみたいなんだけど、そのために必要な設備・人員の投資が半端ない。やっぱりお金かかるじゃん!
しかも優秀な人に限って、他から高い給料でヘッドハントされてどんどこいなくなっちゃうんだよね。ひきとめるためにも高額な給与額(日本人よりも高くて当たり前)は必要であって...。
どんなに売上あげようが、利益率改善しようが、出血(出て行くお金)を止められなきゃ意味がないよな。うーん。
まとめ|儲かる気が全然しない。そもそも作っててワクワクしない
他の事例を見つつ、自分でも考えてみた結果「やっぱりなぁ」と感じた。どんなに売上の数値が上がっても、儲けにするには厳しい内容。
何よりも、新しいことなのに考えていても全然楽しくない。むしろ引いてる。
これは、深みにハマる前に考えないといけないかも。
-
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、占星術を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付停止中・今秋再開します) メ ...
続きを見る