こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
ブログに関して特段の知識もセンスもない私でも、Googleアドセンスに合格できました。この記事では失敗談を紹介しながらも、合格を目指して実践したことをお伝えします。
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る
Table of Contents
やってはいけない、失敗談
古い合格体験記を読んでしまった
大失敗の始まりは、古い合格体験記を読んでしまったこと。
昔は合格の基準も緩く「とにかく記事数があればいい」というノリでした。その情報を鵜呑みにした結果、内容が薄い記事をどんどん量産して申請。当然落ちました。
「記事数○○で合格!」に惑わされた
「申請する際、記事数は少ないほうがいい」との情報もありました。理由は、「申請に落ちた際、どの記事がダメだったのかが見直しやすい」とのこと。実際、一桁の記事数で合格している人もいたので、今度は量産した記事を一気に減らして申請するようにしました。
しかしながら、専門性の高い内容なら2〜3記事でも受かりますが、そうでない場合は記事数が少ないと「不完全なサイト」としてみなされる可能性が大です。これでも何度も不合格になりました。
デザインをケチってしまった
デザインをケチってしまったのも失敗の原因でした。
「見た目よりも記事の内容で勝負だ!」とばかりに、無料テーマをそのまま使っていました。その結果、素人感丸出しの、みずぼらしい外観のサイトになってしまいました。
CSSやWebデザインの知識がない人はしっかり勉強するか、最初から有料のテーマを買った方が良いでしょう。合格するにあたっては記事の内容だけでなく、最低限の見た目も整えるべきです。
方向性が定まっていなかった
さらに、ジャンル選びもボロボロでした。
申請当時、本当は海外生活をしながらブログ発信をしたかったのですが、コロナで叶わなくなってしまいました。売れ筋のジャンルを調べたものの、興味がないものは続かないし、記事を書いても他の人の二番煎じで、どこにでもありふれた内容ばかり。
40代無職、投資、美容、転職...など、数記事書いては応募、そして不合格の繰り返し。ジャンルジプシーに陥ったのでした。
アドセンス合格のために私が実践したこと
ジャンルを「地域紹介」サイトに決める
色々と悩んだ末、この本を手にとって開眼。地元を紹介するサイトを作ることに決めました。
地元であれば、ある程度知っているので記事にしやすいし、また、取材にも行きやすいですよね。
そしてこの本のアドバイスにもあったのですが、例えば旬のスウィーツやガジェット、映画などの流行りモノを記事にしてしまうと、頻繁に更新し続けなくてはなりませんが、地元の歴史や文化、神社や風景はコロコロ変わるものではないので、サイトが時代遅れになることはないですよね。
「何を取り上げたらいいのかわからない」という人は、「地元紹介サイト」がお勧めです。
有料テーマを購入する
Web制作やデザインに自信がない人は、潔くプロの手を借りましょう。私はAffingerを購入しましたが、他にも1万円代で購入できる有料テーマはたくさんあります。
Googleからすれば、「このサイトになら看板を置いても恥ずかしくない」「このサイトならアクセス数が見込める」と思えるサイトに広告を載せたいはず。
ケチらずに、初期投資と思って有料テーマの導入を検討しましょう!
コンテンツが揃ってから申請する
記事数にこだわらずに、そのサイトが「成り立っている」と認識して貰える、必要最低限の内容を揃えてから申請しましょう。
例えば地元紹介サイトであれば、地元の基本情報(場所や人口、交通、特色)を伝える記事が必要ですが、それは県や市の公式サイトにも載っていること。実際自分で地元のスポットを取材したり、名物を食べたり試したりすることで、地元民ならでは独創性のある情報になります。
基本情報(普遍的なもの)と体験談(新しい情報)が合わさって初めて、「実際に住んでいる人が、地元の魅力を紹介するサイト」になり、審査する側に「このサイトは安定しており、尚且つ動きがあるサイト」と判断して貰えます。
自分のサイトにはどんな記事が必要かを考え、揃えることに注視しましょう!
Google検索に十分に記事が載ってから申請する
記事をアップしても、クローラーが来るまでには一定時間がかかります。
なので、自分が書いた記事がGoogle検索でしっかり出てくるようになってからアドセンス申請をしましょう。
私の場合、9月に取ったドメインで作った地元サイトが、アドセンス合格したのが10月中旬。Google検索でようやく8記事程度載った頃でした。こちらも焦らずに、クローラーが十分に回ってから申請しましょう!
まとめ|情報をうまく取り入れながらも、流されずに
私の場合、最初に得た情報が古かったのと、「○○記事数だけで合格!」「記事は××文字あればいい!」「ジャンルは△△が受かりやすい」といった、アドセンス攻略法のようなものを頼りにし、振り回されたように思います。
Googleアドセンスの動向や、サイト制作に必要な最新の情報は仕入れつつも、情報を鵜呑みにして流されないことが大切です。そして合格のポイントは、「人に見せるサイトとして成り立っているかどうか」、それに尽きると思います。
私にような遠まわりをしないよう、そしてジャンル選びに悩んでいる人にこの記事が参考になれば嬉しいです ^^
ライフワークや人生の目的を鑑定します!
【適性・適職診断】見つけたいよね、一生モノの仕事
このサイトでは、ホロスコープ(西洋占星術)を用いた適性・適職診断を提供しています。(現在受付休止中。 ...
続きを見る