こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
今日は46歳にして取り組んでいる、ささやかな美活についてお伝えします。
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ... 続きを見る【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事
Table of Contents
ノーファンデ生活
会社を退職したのと、感染症の状況下でマスク着用が必須になったこともあり、4月以降全く化粧をしなくなりました。(あ、外出時に眉だけは描いてます!笑)
外を歩く時は、日焼け防止策としてこのマスクを着けていました。
ノーファンデ生活のお陰で肌の調子が良くなったのと、毛穴の詰まりも改善された感じがします。
が、完全にすっぴんで良いかと言えば、まだ鼻の毛穴が気になるのと、シミもちょいちょい残っています。
夏の間は少し敬遠していた「トレチノイン&ハイドロキノン」塗布での肌のターンオーバー促進と、ビタミン剤での美白を目指していこうと思います。
髪の手入れ
カット
会社退職後は、ネットでセルフカット用のハサミを買い、自分で自宅で切っています。セルフカットのやり方の動画も結構アップされているので、それを参考にしました。
私が購入したのは、以下のような、切りばさみとすきばさみがセットになったものです。
雑な私がセルフカットなんて無理!と最初は思いましたが、元々くせっ毛なので、多少長さがずれてもパーマをかけたようなウェーブが出るので、あまり気にならないんですよね。
それ以来、適宜自分で梳いたり、長さを調節しています。
カラーリング
仕事がハードだったからか、それとも水質の違いや日差しの強さが効いたのか、海外赴任時に白い毛が結構増えました(涙
それをヘナで染めていたんですが、黒めのヘナ(インディゴ)では白い部分が伸びると目立ってきます。それで明るい茶色のヘナに変更したのですが、今度はその茶色が周囲の黒から浮いてしまい、気になります。
考えた結果、一度市販のカラー剤で黒い毛の部分全体を茶系にしようかと。そうすれば、ヘナで染めた茶色の毛もそれほど目立たなくなるのでは、と思いました。
ケミカルはあまり使いたくないのですが、髪が気になってストレスになるよりはいいですよね。近々、茶髪にします!
VIO脱毛
8月に続き、2回目のVIOレーザー脱毛をしました。
またまた、めっちゃ痛い、拷問のようなドMのような時間を過ごしてきました...。
1回目の効果はというと、Vの部分ははっきりと「薄くなった!」を実感できました。
一方、Iは減ってはいるものの、まだまだ残っているなぁという感触。
(Oは元々ほとんどないようなので、問題なし)
2回目は特にIの部分の効果に期待したいです。
まとめ|文明の利器に頼りながらも、なるべく自然体を大切に
本当はレーザーもケミカルも使わずに、自然のままが一番いいのでしょうが、下の毛はない方が楽だし、髪の毛もこの歳でグレイヘアはまだちょっと、勇気が要ります。VIOはあと数回、髪の毛はヘナと時々カラーリングを組み合わせていきます。
顔はもう、化粧はしたくないです。マスク文化(?)が終わっても、日焼け止め程度にしたいです。
ファンデーションを塗れば塗るほど肌に負担がかかるし、毛穴は詰まる。化粧を落とすクレンジング剤を使うと、肌本来に必要な油分や潤いまで落としちゃう。
結果、潤いを戻すために化粧水や乳液、美容液を塗らなきゃならない。悪循環な気がします。
そんな感じで、随所随所に文明の利器を取り入れながらも、これからは自然体を大切にしていきたいと思います。
以前は、鑑定書をPDFでお届けしておりましたが、今後は新たな占術を加えたセッション形式でのサービスを ... 続きを見る【占星術 × 天職】見つけたいよね、一生モノの仕事